見出し画像

小6から始めた中学受験

子育てしていく中で、受験はいつかやってくるものですよね。
早い子は幼稚園から始まり、ほとんどの子が高校受験を経験します。

うちの娘は2人とも中学受験をしました。
2人受験しましたが、2人ともそれぞれ塾も違えば勉強期間も違う。

まあどっちにしても中学受験は親が大変なことに変わりはないです笑


長女の受験は6年生から始まった


実は上の子受験を決めたのは6年の春です😅

どう考えても8ヶ月後の受験には間に合わないと思われる時期。。。💦

何故こんなに遅くなったかというと・・

私も娘も受験するつもりはなく、当然仲良しの友達と公立中学へ進学するものだと思ってました。

受験を言い出したのは主人です。

理由は2つあり、

1つ目は、近くの公立中学の評判があまり良くなかったことでした。

今は自分軸をしっかり持った子になりましたが、その当時は、

ボス的な子に言われるとフラフラ〜と流されてしまう場面も
よくみていたからです。


あともう1つは内申書システムにきっと合わない子だろうなと思ったからです。


上の子あるあるなのかな?って思ってますが、
本当におっとり派で消極的な子でした。

ノート提出も「あ、忘れた!」ってことも小学校の時にあったり😭

部長や生徒会長などなど自分から積極的に動くタイプではなく

内申書的にはあんまりいい点数にならないだろうし、それを気にして

自分のやり方で勉強することやずっと内申書を気にしながら
中学生活を送るのは娘の性格的にどうなのか?と思って受験を勧めました。


もちろん娘は大反対!!!!!😠

「お友達と一緒に同じ中学行きたい!」
「みんなが遊んでるのに勉強するの嫌!」


そりゃそうだ!と納得する気持ちもあるし、親の引いたレールを歩かせるのは
どうなの?っていう葛藤もありました。


まずは説明会に。。。


あまりその気のない娘をG Wに開かれている私立中学合同説明会や、
各学校の説明会、そしてオープンキャンパスに連れて行って
いろんな学校を見せました。

その時に生徒が中学生高校生が一緒に、楽しそうに活動していたりする姿を見ると
ちょっと気持ちが受験する方向へ傾いてきてたと
受験が終わってから話してくれました。

でもなかなか受験しよう!という気持ちには至らず、夫婦であきらめかけていたのですが、最後に行った学校で娘が気持ちを固めました!

何があったのか・・・

最終的に娘が受験する!と言った決め手は

制服のない海外の雰囲気がある学校を見に行った帰りの主人の一言でした


「ここに入学したら毎月服買わなきゃな〜」


ぼそっと言ったその一言にお洒落するのが好きな6年女子が食いついたんです🤣
物で釣ってはいけないと思いつつ、やる気になってくれたことが嬉しかったです。


本人さえやる気になればあとはスイスイ進む!!!!


と思ってました笑 でも現実は甘くなかった。


いざ塾へ!!!


前にも書いたように決めたのは小学6年生の5月。

神奈川の中学受験本番は2月1日から。


まって。。。。


8ヶ月しかない!!!😭


中学受験する子たちは小3の2月から着々と準備してる

そんな子たちの中に入って3年からの分に追いつくのは無理だ!!!


親の私たちはそんなことも考えず、娘に受験を勧めていた大馬鹿者でした。


しかし!!娘がせっかくやる気になったのにここで諦めるわけにはいかない!
娘の気持ちがまた沈んでいかないうちに、ちゃんと調べなければ!!


親が考えた中学受験への準備と攻略するための考え

なんと言ってももう時間がほんとにありません!
ゆっくり塾選びしようかと言ってる暇がなく、明日からでも通わないといけない!


1:集団塾ではなく、個別の塾を探す

2:中学受験は国、算、社、理の4教科受験だけではなく
国算だけの2教科受験があるので2教科のみ集中的に勉強する

3:2教科で受験できる家から通える学校を調べる


この中で一番大変だったのは、なんと言っても

個別の塾探し!


個別で有名な大手塾に駆け込んでみるも

「今からだと間に合わないと思いますよ」と門前払い😭

そりゃそうだわな。。。



次に中堅の塾に駆け込むと・・・

「いいですよ、サポートします」と言っていただけました。

ほっとして、通って2ヶ月。

過去問を色々解いてみるも全く解けない。
急には無理かと様子を見ていても、
まず問題も理解できてなくて、解き方もわかってない。

どうしたものか・・・。


ん〜〜〜〜〜これから伸びるのかもしれないけど、

他の塾も考える?いやこの時期に変えるのはどうなの?と考え、スマホで
色々探している時に、ふと目に入ってきた家庭教師センターの文字。

一回家庭教師に来てもらって塾に行かない日を
サポートしてもらうのもありか・・・



この頃の私、まじで鬼母👹

今考えるととんでもない勉強の量を娘にやらせようとしてたなと

本当に反省。ちゃんと順序立てて3年生から受験に向けて走り出していれば

今思い出しても大反省

こんなに焦らなくても良かったのに😭
親側の準備不足が子どもに負担ばかりかける結果になってしまった😓

でも当時はなんとか受からせてあげたいと想いだけが強くて
そんなことに気付くこともなく必死だった



そして、家庭教師センターに一度面談に来てもらった。

そこの代表の方も「一緒に頑張ろう」と言ってくれ、
「個別の塾も通える距離の所でやってるから一度塾に来てもらって
どれくらい理解してるのか、先生とお話ししてみましょう」

というお話をいただき、娘と塾へ。。。


そこで娘と面談した先生の見解は


「この子何も教えてもらってないですよ」

え????????

へ???

は????


血の気ひきました。だって2ヶ月毎日のように塾に
行ってたのに何も身になってなかった。
てか、中学受験の勉強をしてくれてなかった・・・・。


その先生のお話によると


中学受験の算数に必要な「つるかめ算」「植木算」「和差算」
などなどどれも知らない

「でもね、この子はできないんじゃなくて知らないだけで

今教えたらすっとスポンジのようにものすごく吸収して理解しているので

絶対間に合うと思います」と言われ


残り半年。。。。。通っていた塾をやめ、
藁をもすがる想いでそこの個別に入塾しました。


ここで思ったこと


ホンっっっっっっっっっっっっとに塾選びって重要!

合わないって思ったり、なんか伸びが悪いなって思ったら

勇気を持って変えてみるのも全然あり!!!!!!


受験と受験結果

その後娘は、2教科を必死に勉強しました✏️

第1志望は落ちちゃったけど、5校受けたうち4校の学校から
合格💮をいただき第2志望だった学校へ無事入学🌸


7月から受験終了までお世話になった個別塾では

6ヶ月で受かった伝説の子って言われてました笑

正直塾長も担当の先生も、ここまで頑張って合格を手にするとは
思ってなかったそうです。

ちょっと厳しいかな〜と笑

伝説の子は🤣
翌年の塾のパンフレットに先生のコメントと共に
娘の受験記を載せていただきました。


中高一貫校に入学

第2志望で入学した学校もそれなりの進学校で

また私立なので授業はスピードも早く、大変だったのですが

内申書を気にすることなく、のびのび自分のやりたいことをやれる
中高6年間を送れました。

塾も高3の大学受験手前まで行くこともなかったです。
(学校が補講をしてくれたり、長期休みには講習を開いてくれて
手厚くサポートがありました)


そしてその学校は中学で1回、高校で1回海外研修で2週間ほど
ホームステイもあり海外のお友達も出来たりして本当に充実してました。


今思うことは、うちの子には中学受験させて良かったと思ってます。


でも、その子その子によって、公立が合うのか私立が合うのかは
様々だと思ってます。

今、受験をやるべき?と悩んでるママたちもたくさんいるかもだけど、
中学受験も一つの選択肢として、塾の説明会などを聞きに行ってもいいかと
思います。
また、中学受験をする時その先にある大学受験のために決めていることが
多いかと思います。

まだまだ先だと思っててもすぐに大学受験はやってきます!

今から準備しておきましょう!!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?