- 運営しているクリエイター
記事一覧
腸内細菌を攻撃するもの
しょうがない物だけどその事実を知ること
ペットボトルのお茶
カット野菜
薬
酒
スーパーの肉、魚
冷凍食品
薬品
抗生物質
殺菌剤
農薬
人工甘味料
保存料
添加物
電磁波
人工栄養素
多価不飽和脂肪酸のバランス
<多価不飽和脂肪酸のバランス> 食事から摂る必須脂肪酸
(n-6系)4:1(n-3系)
※揚げ物や加工食品を減らし魚を食べる機会を増やす
★n-6(オメガ6系)多く取りがち
⇨必要時に発熱や炎症を起こして免疫機能をサポートする
過剰になるとアレルギーや生活習慣病などの慢性炎症の要因になる
油やほとんどの加工食品に含まれる
★n-3(オメガ3系)不足しがち
⇨発熱や炎症を穏やかにする
脳への影
アブラ(脂質)#01
身体の40%(水分を除く)が脂質でできており細胞膜というのはアブラで出来ている
脳の65%は脂質である
脂質は
・身体を動かすエネルギー源(糖質、たんぱく質より効率がいい)
・体脂肪として貯蔵しいざという時のエネルギーになる(10〜20%)
・内臓の保護
・ホルモンや細胞膜の材料になる
・使われない限り蓄積される
<エネルギー生産栄養素の吸収>
脂質は身体を作るために欠かせない3大栄養素の一
タンパク質とアミノ酸の違い
★価値は同じ
★吸収速度が違う
★特定のアミノ酸に薬理効果がある場合がある(BCAA)
タンパク質の吸収 ⇨3〜4時間
「タンパク質」が分解されて「ペプチド」がまた分解されて「アミノ酸」になり吸収される為時間がかかる
アミノ酸の吸収 ⇨約30分
分解がなくそのまま吸収されるので早い
*たんぱく質というのはアミノ酸が数百個以上繋がったもの
その中にペプチドというアミノ酸が2〜数十個繋がった