マガジンのカバー画像

交流分析の基礎知識

8
運営しているクリエイター

#ストローク

【交流分析の基礎知識⑧】ラケットをストロークしない

【交流分析の基礎知識⑧】ラケットをストロークしない

参考資料:実務教育出版『TA TОDAY』イアン・スチュアート著
『交流分析事典』トニー・ティルニー著
チーム医療『ゲーム分析』杉田峰康/国谷誠朗/桂戴作著

ラケット感情とは「ラケット感情」は、本物ではない感情です。
子どものころに本物の感情を表現することを許されない体験をすると、ストロークを得るためにラケット感情を学習することがあります。

ラケット感情が学習されるまで

どの家族にも、表現が

もっとみる
【交流分析の基礎知識⑦】マイナスのストロークの必要性

【交流分析の基礎知識⑦】マイナスのストロークの必要性

参考資料「セラピューティックTA」ふくちみずほ著

交流分析では、人が人に与える刺激を3種類に分けています。

「ストローク」とは、「人の存在や価値を認める言動や働きかけ」のことです。人が生きていくうえで必要な刺激です。
「ディスカウント」とは、「人の存在や価値を否定する言動や働きかけ」のことです。人に与えてはいけない刺激です。

注意したいのは、「マイナスのストローク(否定的ストローク)」と「デ

もっとみる
【交流分析の基礎知識③】ストロークとディスカウント

【交流分析の基礎知識③】ストロークとディスカウント

参考資料「セラピューティックTA」ふくちみずほ著

ストロークとは「人の存在や価値を認める言動や働きかけ」のことを、交流分析では「ストローク」といいます。
ストロークには次の二種類があります。どちらも人が生きていく上で必要な刺激です。

ディスカウントとは「人の存在や価値を否定する言動や働きかけ」のことを、交流分析では「ディスカウント」といいます。「ディスカウント」は人に与えてはいけない刺激です。

もっとみる