八千代みのり

フリーライター。主にインタビュー記事、SEO記事を執筆。現在は茨城県に在住しており、川…

八千代みのり

フリーライター。主にインタビュー記事、SEO記事を執筆。現在は茨城県に在住しており、川や滝、カフェを巡りながら一眼レフにも挑戦中。取材記事を通し、人や土地の魅力を伝え、地方創生に貢献できるライターを目指す。お仕事のご依頼はこちら▶︎minori.y.writer@gmail.com

マガジン

  • カフェを巡り、想いを綴る

    主に茨城県内のカフェ情報を、エッセイ要素を絡めてお届けします。 写真を多めにすることで、お店の雰囲気が伝わりやすくなるよう心がけています。

記事一覧

【宮沢賢治童話村】ルーツを辿る旅で出会った、幻想的な光の共演

宮沢賢治の物語の世界観が好きだ。彼が紡ぐ言葉たちは、躍動的でありながら静かに佇んでいる趣がある。 宮沢賢治作品とはじめて出会ったのは、小学校の国語の授業だった。…

3

再生を諦めなかった人たちが引き出した、古きものに宿る力――茨城県大子町の古民家カフェ『daigo cafe(ダイゴカフェ)』の魅力

古民家が持つ独特の趣に、どうしようもなく惹かれる。太い梁、木枠の窓、打ちっぱなしの土間。日本家屋ならではの重厚感は、幼年期にたびたび訪れた祖父母の家を想起させる…

16
【宮沢賢治童話村】ルーツを辿る旅で出会った、幻想的な光の共演

【宮沢賢治童話村】ルーツを辿る旅で出会った、幻想的な光の共演

宮沢賢治の物語の世界観が好きだ。彼が紡ぐ言葉たちは、躍動的でありながら静かに佇んでいる趣がある。
宮沢賢治作品とはじめて出会ったのは、小学校の国語の授業だった。『雨ニモマケズ』などの詩作品のほか、『注文の多い料理店』についても授業を通して考察した記憶がある。ライドセルを背負っていたあの頃と今とでは、作品の捉え方、感じ方は大きく変わった。どちらにしろ私は、今も昔も、宮沢賢治作品に強く惹かれている。

もっとみる
再生を諦めなかった人たちが引き出した、古きものに宿る力――茨城県大子町の古民家カフェ『daigo cafe(ダイゴカフェ)』の魅力

再生を諦めなかった人たちが引き出した、古きものに宿る力――茨城県大子町の古民家カフェ『daigo cafe(ダイゴカフェ)』の魅力

古民家が持つ独特の趣に、どうしようもなく惹かれる。太い梁、木枠の窓、打ちっぱなしの土間。日本家屋ならではの重厚感は、幼年期にたびたび訪れた祖父母の家を想起させる。

近年、歴史ある建造物を温存しようと、古民家再生を町おこしのプロジェクトに加える地域が増えてきた。私が現在住居を構える茨城県も、古民家をリノベーションして、ゲストハウスやカフェなどに蘇らせた事例が県内各地で見られる。

昨日、そんな事例

もっとみる