マガジンのカバー画像

手帳

16
使っている手帳や書いていること。
運営しているクリエイター

#ノート

自作リフィルの良いところ

自作リフィルの良いところ

こんにちは、こんばんは。みのんです。

以前の記事でちょろっと書いた、「使うリフィルの95%は自作」というお話。

M5のシステム手帳ユーザーが必ず直面しているであろうリフィル問題バイブルやA5サイズに比べ、マイナーで歴史も浅いサイズであるM5は圧倒的に市販リフィルが少ない!
各手帳メーカーさんから色々種類が販売されていることはわかっていても、実店舗ではあまり並んでいないのが現状。ネットや決まった

もっとみる
手帳サイズ遍歴

手帳サイズ遍歴

こんにちは、こんばんは、みのんです。
(秒速で1週間が過ぎ去った…おかしいな)

今までの手帳サイズ。
いろいろ→ほぼ日オリジナル→A5ルーズリーフ→ロルL+ロルM→M6+ロルM→M5+ロルM→M5
記憶に残っている中で、1ヶ月以上続いた手帳たち。
数ヶ月単位のものもあれば、年単位も。

本格的に手帳を使っていたと言えるのは、ロルバーンを使いはじめてから。
ロルバーンはノートでは?という問いは一旦

もっとみる
#2 システム手帳をもつ理由

#2 システム手帳をもつ理由

こんにちは、こんばんは。みのんです。
今日は手帳のお話。いきなり長くなっちゃいました。

なぜシステム手帳をもつのか?持っているとテンションが上がるから。
以上。
これだけで終わったらヤバい奴ですね、ええ。
突き詰めてしまうと、この理由以上でも以下でもないのですが。

メモやノートは100円ショップでいくらでも手に入る時代。
なぜ、わざわざ、コストのかかるシステム手帳を愛用しているのか。

所有欲

もっとみる