見出し画像

介護のプロより 話のプロ「オススメYouTube」

「行動で人生は変わる」
おはようございます。ゼロです。

今回は、YouTube動画の紹介です。
何回も見ていて、さらに繰り返して定期的に見ている動画、タメになる動画を紹介します。

ほぼ、中田あっちゃんのYouTube大学になります。そらそうだよね。YouTube大学の動画数は約800本。紹介しきれる数じゃない。

今回は、介護の話!
介護入門。

🤔 「一度、施設の選び方を書きました」
😑 「渾身の作品だね。こちら↓」

結局、この記事で伝えたいテーマ
前もって勉強しよう!!

まさにそれを具現化して
これで勉強したらいいよ

そんな動画が公開されました。
介護入門

もとめていたのは、まさにこれ
🤔 「介護関係ないや。って思ってる方にいかに知ってもらうか?最初の勉強としてどうやって学べばいいか?そもそも介護って難しくね??」

😗 「これで。全部解決するよね。介護のプロが話すより、話のプロが話すとわかりやすいし面白い。介護のプロには抜け落ちる。どう言えば伝わるか?それがつまってる」

それでは、ながらで学ぼう。

介護を知らない方は導入として
介護業界の中の人は伝え方の見本として
介護のまっただ中にいる人は復習として
誰もが学べるモノがあります。

ぜひ、見てみてください!
介護への不安が少し和らぐ。

介護入門
中田敦彦YouTube大学

「地域包括支援センターどう呼ぶか問題」
😆 「ほんとコレ!?」

私の知ってる呼び方2つ
①東西南北包括

名称でよくあるのが東西南北
◯◯市東部地域包括支援センター
などと、地域包括支援センターの前に方角が入ってます。
そのため、北包括や東包括
などと呼びます。なんなら包括とれます。
北に聞いたら?

中の人以外、北や東言われてもそれがなんのことかわかりません。

②愛称センター

また、よくあるのが、あんしんセンターとか
愛称がついてるパターン
あんしんすこやかセンターとかまっすぐ高齢者相談センターとか

呼び方は、あんしんだったり、あんすこだったり高相だったりします。

ただ、やっぱり、中の人以外あんしんあんすこ、高相地域包括支援センターの略称だと知らないので伝わりません。

高齢者以外にも地域包括支援センターのことをもっと広報すればいいのに!!

まさにそんな中の人の思いをやってくれてる。

介護に直面していない人だと
何で勉強したらいいのかわからない。
本をわざわざ買うほどでもなく
誰かにあって聞く時間をつくれるモノでもない。市役所や地域包括に足を運ぶ?さすがに将来のためにじゃ気がひける

動画だと、それらを全て解決してくれる。

ひまな時間、隙間時間に聞いておくだけでよい。これは!?となれば画面も見てね。

介護って難しくないんだ。
関係ないと思わずに準備をしておこう。

まずは、知ること
興味を持つことから始めよう。

コレを見て
☺️ 「ヨシ!私も準備しておこう!!」
そんな方が増えるのを楽しみにしています。

ホントに勉強になる。
地域の介護教室とか自分たちがわざわざ話さず、コレながせばいいんじゃないか?

まとめ方が最強に上手すぎる。

では また。
次の記事でお会いしましょう!!

何度も何度も繰り返さないと忘れるから
何度も聞いて勉強しよう

何かのついでに聞いて学ぼう。

#オススメYouTube
#中田敦彦のYouTube大学
#ながらで学ぼう
#何回言っても伝わらない
#ゼロ秒思考
#生産性向上
#介護入門
#地域包括支援センター

前回は、こちら

毎週金曜日はタメになる記事
って書いてるのに、インザーギやら
水のんでますやら、ほんまに。ごめんね。

📻 今日のスタエフ

朝7時配信

夜7時配信

朝7時と夜7時に配信しています。
朝は習慣化のコツをひとつ
夜は思いつきの雑談回です。
ぜひ、聞いてみてね。


サポートお願いします。 記事を書く励みになります。 noteLIFE楽しみましょう。