見出し画像

【祝3年】 noteの続け方 #22 記事の作り方② 同じテーマのnoteを紹介する

「行動は人生を変える」
おはようございます。ゼロです。

毎日投稿1095日。
無事、3年を越えました。

それを記念して
「noteの続け方」を書いています。

「noteを続けるには、noteを続けるだけ」

謎の構文をおいておきます。
さて、思いつく限り書いてみます。

サンプルは、私の実体験。
合う合わないあると思います。
個別最適して試してみてください。


※音声文字起こし



■ noteの続け方 #22

毎日投稿 祝3年。
その記念に「noteの続け方」を書いています。

20回を越えました。
最後の30回まで
記事ネタの作り方の話そうと思います。

一応、毎日更新3年。
いろいろネタを絞りだしてきました。
それなりの説得力はあると思います。

22回目。 このシリーズ原稿は書いてません。
思いついたまま書いています。
掲載順は優先順位ではありません。

「それはないやろ」
と思ってもお許しください。

■ 記事の作り方②

記事ネタの作り方の話をしています。

昨日はミスしました。
noteをアウトプットの場にする。
それで終わっても良かったです。

その例に読書感想文の話までしてしまいました。アウトプットの場。そこで、終わっておくべきでした。

かなり長文になりました。

読書感想文の書き方。

①この本読みます。
②読み終わりました。

この2つ書けます。
②読み終わりを、時間や場所などのデータと感想の前後編にわければ3本になります。 

これらは、他のことにも共通しています。

① これから◯◯をします。
② ◯◯をしました。

インプットをアウトプットにすると記事ができます。

さて、昨日、この記事を書いてる途中に、もう一本書けるネタが思い浮かびました。

その話をしたいと思います。

■ 他の人の感想も見よう

メジャー作品以外だと見つからない場合もあります。ご了承ください。

自分が感想文を書いた本と
同じ本の記事を探して読む。

noteの感想は必要ありません。
紹介するだけで充分です。

私は、0秒思考でこれをやりました。
0秒思考メモ書きの記事を書きました。
その後、他の方のnoteを紹介しました。

ゼロ秒思考

昔のnoteを削除されてる方が多いです。
少しさみしいです。

元ネタは祐希さん

いつもありがとうございます。

読書感想文の記事を書いた後は、同じ本の感想を書いたnoteを探しましょう。

同じ動画、ドラマ、映画
なんでもいけそうです。

同じ題材のnoteを紹介しましょう。
すると感じ方や視野の違いなどがわかってとても参考になります。

読書感想文は、本ではなくてnote感想文もかけます。

読んで面白かったnoteの紹介。
これらでネタはつくれます。

同じ題材の感想を紹介する。
これでもう一本記事ができます。

読書感想文にまつわるnote
① これから読みます
② これを読んだデータ
③ その感想
④ 他の人の感想紹介

1つの本で4本かけます。
充分なボリュームです。

週一冊読むと週4本。
年間50冊でnote200本。
それだけでとんでもないことになりそうですね。

今日も素敵な一日になりますように。
楽しんでいきましょう。 

質問や感想はお気軽にコメントください。

マガジンにまとめました。

最後までいったら、Kindleにまとめます。

#進捗管理
#目標達成
#スタートダッシュ
#毎日おまいり
#とらねこ
#しゃかせん
#noteの続け方
#noteの書き方
#毎日更新
#ゼロ秒思考

Kindle書きました


その他のKindleはこちらから

この記事が参加している募集

サポートお願いします。 記事を書く励みになります。 noteLIFE楽しみましょう。