見出し画像

変な家 #あれ?なにこれ? 【レビュー】

これは、ある家の間取りである

変な家 著:雨穴

あなたは、この家の異常さが分かるだろうか?

こんな書き出しで始まる雨穴うけつさんの「変な家」

中学校で流行っているらしい。
子どもから薦められた。

🤔 「珍百景みたいな変な家の本かな?」
😏 「台詞形式で読みやすくて面白いから読んでみて!!」

何の前情報も知識もなく
子どもから借りて読んでみた。

冒頭に書いてある間取りをよく見てみた。

変な家 86ページ

想像していた変な家特集ではなかった。
どうやら、推理小説?サスペンス物みたいだ。

この変な家のいびつな間取り
そのおかげで何かが起こり
それを推測していく話らしい。

😏 「どこが変か見つけてやろう」
と目を凝らして間取りを眺めてみた。
😑 「全然、わかりません。子ども部屋の位置がおかしいのかな?」

何かがおかしくて
何かが起きる
「これじゃ伝わらない」
と書きながらわかっている。

ただ、このような感じで物語は進む。
ん?どういうこと?こういうこと。

主観で物語が進むから
本人が知り得たことしか読んでいてもわからない。なぜか「鴨川ホルモー」思い出した。

なぜ鴨川ホルモーかって?
ただ、私が好きな作品なだけだよ。

2ちゃんねるのネタかホントかわからない話
そんなものも思い出した。
🤔 「2ちゃんねるみたいだな」
「でも、よく考えると2ちゃんねるの小説とかネタ投稿とか実際にみたことないよな」
「正確には2ちゃんねるに出てきそうなイメージがある小説みたいだなかな?」

😪 「うるさい!ややこしいわ!!」

どうやら、
元々はYouTubeだったそうです。

これを見ても差し支えありません。
この動画は四章まである小説の一章の部分
小説はこの家の真相はなにか?
このYouTubeの続きからが本番です。

😏 「さて、話をまとめようか?」
貴様は一体なにがいいたい?

この小説は、主人公の第一人称で話が進む。
ただ、ふりかえり形式なので、読者は筆者から語りかけられてる感がスゴい。

まるで、YouTubeを見てるみたいだ。

😑 「そりゃ元はYouTubeだからね」

一見、馬鹿馬鹿しい殺人事件の妄想。
子どもを利用した殺し屋の家。

そんなわけないやん。
と思ったところにバラバラ遺体発見のニュース

ちょっと待て。
そのまま、サスペンス路線なのか?

子どもの趣味はダンス!
近所迷惑にならないように窓なし。
そのまま、風呂場にドボン。
両親は医者や看護師の不規則勤務。
起こさないための変な通路。

それどこのI-land だよ

日本語バージョンが出るそうです。
ニキの家じゃなかったのか?

そんな読み手の妄想の入り込む余地は一ミリもなく物語はサスペンス路線につっこんでいきます。

そういえば、おじいちゃんの家には土間があったな。今は建て替えられてもう無い母方の実家を思い出した。

田舎の集落
田舎の権力者
昔からの因縁

世の中には、まだまだ知らないことがたくさんあるみたいだ。

自分から三世代ほど遡ると
世の中が整備されていない明治や大正時代にいきつく。今じゃ考えられないことが起きてても不思議じゃないだろう。

本といえば、ビジネス書、役に立つ本。そんなモノに片寄っていたので、たまには肩のチカラを抜いて簡単に読めるこんなエンタメもいいかもしれない。

そういえば、母方の実家
だれも開けたことがない扉があったな。
あの向こうにはいったい誰が住んでいたんだろう。

住んでた?
住んでたって?なぜわかるかって?
一度、実家の裏の庭で知らない人と出会ったことがあるんだよね。

😱 「あの人?だれ?住んでるンの??」
って聞いたけど、大人たちはみんな笑うだけで何も答えてくれなかった。

40年以上前のことだから
もうだれも覚えてないだろうけどね。

読む時間をはかろうと思って読みはじめた。読み終えたときに時計をみたら8時59分だった。

ただ、いくら思い返しても最初の時間を思い出せなかった。

途中で変なトビラでもあけたかな?
まあ、いいや。

気楽に読めるので、普段読書しない方でもオススメ。世にも奇妙な物語とか本当にあった怖い話とか好きな人には特に。

では また

😳 「映画化するのかよ!!すんげえね!」

#変な家
#読書感想文
#note毎日更新
#田舎の家
#サスペンス
#ミステリー小説
#エンハイフン






この記事が参加している募集

#読書感想文

188,615件

サポートお願いします。 記事を書く励みになります。 noteLIFE楽しみましょう。