見出し画像

【祝3年】 noteの続け方 #27 記事の作り方⑦ 宣伝しよう

「行動は人生を変える」
おはようございます。ゼロです。

毎日投稿1095日。
無事、3年を越えました。

それを記念して
「noteの続け方」を書いています。

「noteを続けるには、noteを続けるだけ」

謎の構文をおいておきます。
さて、思いつく限り書いてみます。

サンプルは、私の実体験。
合う合わないあると思います。
個別最適して試してみてください。


※音声文字起こし



■ noteの続け方 #27

毎日投稿 祝3年。
その記念に「noteの続け方」を書いています。

20回目以降、最後の30回まで
記事ネタの作り方の話をしています。
今回は7回目。宣伝しよう。

一応、毎日更新3年。
それなりの説得力はあると思います。

このシリーズ原稿は書いてません。
思いついたまま書いています。
掲載順は優先順位ではありません。

「それはないやろ」
と思ってもお許しください。

■ 自分のnoteをすすめる

いよいよ終盤です。
一体いつまで続くの?
30回で終わりにしようと思います。

あと、今日いれて4回。
やっとここまできました。

今日は、宣伝をしよう。
アウトプットの話と似ています。

店舗の紹介
友達の紹介
友達のお店の紹介。

テーマを決めて紹介や宣伝しましょう。

自分のKindleやお店の紹介はもちろん。
noteも紹介、noteを宣伝に使いましょう。

私もnoteの紹介。名言の紹介。
色々、あやかって書います。

■ 専門性があれば一番

ハードスキルやビジネススキル、仕事の紹介が書きやすいです。

自分の事業所の宣伝。
仕事の成果にもつながりそうです。
私の場合は、SNS規制があり書けません。※仕事の話を書く場合、会社の規定に気をつけてください。

友達の店の紹介記事は、何回か書いています。 紹介や宣伝は、ネタに困った時、書きやすいてす。

ハードスキルや専門性、テーマを絞っていても紹介や宣伝は使えます。

医療や介護の記事を書いていた場合。
関連するモノを紹介できます。

介護用品の紹介。 
評判の良い事業所の紹介。
病院の紹介。
職種の紹介。
自社の宣伝など

■ 介護の例

介護や医療の特化noteを書いていたとします。

施設の種類
有料老人ホーム。
グループホーム。
老人保健施設。
特別養護老人ホーム

これらの違いや特長を発信していたとします。そこで具体的に、おすすめはこの施設!と紹介や宣伝するといい。
自分の会社の老人ホームを紹介できれば宣伝にもなります。

ただ、ずっと宣伝ばかりにはキツい。
ずっとCMのテレビ。
たぶん、誰も見ません。

また、自分のお気に入りnoteや有料noteなどを定期的に宣伝しましょう。投稿より時間が経つと埋もれてしまいます。

中身のある記事を書く。
それを宣伝するためにCMのnoteを作る。
さりげなくなくていいです。

宣伝しないと伝わりません。
宣伝記事を書きましょう。
ただ、そればかりだとウケません。

とはいえ、宣伝しないと伝わらない。
びびらずに宣伝noteを書きましょう。

今日も素敵な一日になりますように。
楽しんでいきましょう。 

質問や感想はお気軽にコメントください。

マガジンにまとめました。

最後までいったら、Kindleにまとめます。

#進捗管理
#目標達成
#スタートダッシュ
#毎日おまいり
#とらねこ
#しゃかせん
#noteの続け方
#noteの書き方
#毎日更新
#ゼロ秒思考

Kindle書きました


その他のKindleはこちらから


この記事が参加している募集

noteの書き方

サポートお願いします。 記事を書く励みになります。 noteLIFE楽しみましょう。