見出し画像

【祝3年】 noteの続け方 #26 記事の作り方⑥ ふりかえり「内省」

「行動は人生を変える」
おはようございます。ゼロです。

毎日投稿1095日。
無事、3年を越えました。

それを記念して
「noteの続け方」を書いています。

「noteを続けるには、noteを続けるだけ」

謎の構文をおいておきます。
さて、思いつく限り書いてみます。

サンプルは、私の実体験。
合う合わないあると思います。
個別最適して試してみてください。


※音声文字起こし


■ noteの続け方 #26

毎日投稿 祝3年。
その記念に「noteの続け方」を書いています。

20回目から最後の30回まで
記事ネタの作り方の話をしています。
今回は、ふりかえり内省をする話

一応、毎日更新3年。
それなりの説得力はあると思います。

このシリーズ原稿は書いてません。
思いついたまま書いています。
掲載順は優先順位ではありません。

「それはないやろ」
と思ってもお許しください。

■ ふりかえろう

記事ネタの作り方。6回目。
振り返りをしよう。の話をしたいと思います。

記事ネタに困る。
何を書くか絞り出せない。
よくあります。

そのためにインプットする。
そのアウトプットの場にする。
他の方のnoteも紹介する。
宣言して自分にほどよくプレッシャーをかける。タスク管理ツールにする。

今回は、その振り返りです。

やった結果どうだったか?
感想を書きましょう。

改善できるか?
新たな気づきはあったか?
など、

チャレンジの最中に気づかなくても
ふりかえると気づくことよくあります。
自分のスキルアップや生産性の向上のためにもふりかえりましょう。

■ 何をふりかえる

これは、トライやチャレンジなどの体験やコンテンツの切り口でなくてもいいです。

1週間の振り返り、ひと月の振り返り
など、期間で作成もできます。

今月の感想。
どうだったとか。
noteだけでもありません。

日々の活動や生活のこと。
振り返って考えてみましょう。

1週間の振りかえりの場合、
毎週、金曜か土曜日に振り返りましょう。

すると曜日固定で記事が出せます。
今週の1週間、仕事のふりかえり。

決めたことができた。
できなかった。

どちらにせよ。より良くするにはを考えられます。

たとえば、笑顔で挨拶しよう。
その結果、月曜日だけで火曜日からは普段通りだった。その時は気づかなかったけどふりかえると気づいた。

その場合どうする?

■ 振り返ると改善できる

これは毎朝、笑顔でいこう と声をかける。笑顔もっと増やそう と掲示する。
毎朝、鏡で、自分の笑顔を見てからスタートする。
同僚に声をかけてもらう。
など

振り返りを実行する仕組みをつくりましょう。その時は、笑顔になろうと思います。
1週間後、振り返るとその日しかしていない。すぐに忘れてました。そんな事実がわかります。

やってる時は気づきません。
そして、覚えていません。

それらに気づく場をつくりましょう。
そして、これからどうするか?
を組み立てましょう。

■ noteのためだけにしない。

内省振り返り。
これもnoteのためにするのではありません。
仕事の生産性を上げる。ビジネススキルを上げる。家族のコミュニケーションを円満にする。そのために、普段どうしているか?を振り返って書けば、良いnoteになると思います。

手間が1つになる。
ふりかえりとnoteを別に考えなくていい。

日常でのトライをまとめて、
アウトプットする。

それを内省、振り返り。

このふりかえりの時間は、生産性をかなり上げます。noteを書くためのふりかえりではありません。生産性向上のために振り返ってみてはいかがでしょう。

1人では難しい。
誰かと一緒はかなり効果があがります。

仲間と一緒にやる。
そんな仲間ほとんどいないです。
いるとありがたい存在です。
大切にしましょう。 

今日も素敵な一日になりますように。
楽しんでいきましょう。 

質問や感想はお気軽にコメントください。

マガジンにまとめました。

最後までいったら、Kindleにまとめます。

#進捗管理
#目標達成
#スタートダッシュ
#毎日おまいり
#とらねこ
#しゃかせん
#noteの続け方
#noteの書き方
#毎日更新
#ゼロ秒思考

Kindle書きました


その他のKindleはこちらから


この記事が参加している募集

サポートお願いします。 記事を書く励みになります。 noteLIFE楽しみましょう。