見出し画像

筋肉痛は筋肉アップの合図!?

こんにちは。大嵩佳織(おおたけかおり)です。
先日は、高校時代の部活動顧問の還暦を祝し、パーティーを開催しました。

第一部は、教え子達によるハンドボール大会。
皆さんハンドボールってご存じですか?
ソフトボールによく間違えられますが、バスケとサッカーを足して2で割ったような競技を、フットサルコートで行うようなイメージです。

そんなスポーツを数年ぶりにやったわけですが、予想通り、きました!
筋肉痛!

今日はそんな筋肉痛のお話。

筋肉痛の正式名称:遅発性筋痛

筋肉痛は皆さんも一度は経験があるはず。
不慣れな運動や激しい運動を行った数時間から数日後に出現する、筋肉の痛み。
これを正式には遅発性筋痛と言います。まさに遅れてやってくる痛み。

筋肉痛が強いほど、筋肉が強くなる?

トレーニングなどしていると、「筋肉痛があるほどいい」と考える方もいらっしゃると思いますが、実は筋肉痛は解明されていないことが多く、これもよく分かっていません。

筋肉が強く、太くなるには

トレーニングや運動による筋肉(筋肉の繊維)の損傷

一時的な筋力低下

以前の筋力より強くなる(and/or筋肉が太くなる):「超回復」

という流れではあるものの、
筋肉の損傷の程度=筋肉痛の程度
とは言えないと報告されており、筋肉痛の有無や程度でトレーニングの効果をはかることはできないようなのです。
逆に言えば、筋肉痛がないから意味がない、なんてことはないということ。

筋肉痛を我慢できない、早く良くしたい時は

・熱をもっている、痛みが始まった頃(急性期):氷嚢などで冷やす
・ひどい痛みが治まってきた頃
 :入浴、ストレッチなどで血行を促進
  タンパク質やビタミンC、ビタミンB群などで筋肉の修復

また、ストレッチなどでも痛みがひどい場合は、無理に運動を再開せず、様子を見るようにしましょう。

筋肉痛の予防

先にもお話したように、「慣れない運動」や「激しい運動」の後に筋肉痛が起きやすくなります。

したがって、

・普段からウォーキングなど、全身を使う運動をする
・運動前の準備運動を行う
(ラジオ体操のような、動きながらのストレッチ:動的ストレッチ)
・運動後に整理運動を行う
(反動をつけずゆっくり行うストレッチ:静的ストレッチ)

を意識して取り入れるのがおすすめです。


ちなみに先ほど「超回復」という名前を出しましたが、これはトレーニングをした24-48時間後くらいに起こる、トレーニング前より筋肉が強くなる現象のこと。このタイミングでまたトレーニングをすることで、筋肉が少しずつ強くなっていきます。
もし皆さんのご興味があれば、また改めて記事にしようと思います。

ちょうど「超回復」のタイミングにある私は、これを機にトレーニングを始めようかと思っているところです。
今年の夏は水着を着られるのか!

「トレーニング一緒に頑張ろうぜ!」と応援してくださる方がいれば
【スキ】で教えてください!
その他、「役に立ったよ」「また読みに来るよ」などどんな意味でも嬉しいです。
引き続きよろしくお願いします。


今日も穏やかで素敵な一日になりますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?