見出し画像

3人子持ち45歳のkokoです。

心気症です。

最近布ナプキンアドバイザー🄬認定講師になりました~。

今は地味にミシンで布ライナー(おりものや軽~い尿漏れ用)を作っています。

私は母が23歳、祖母が42歳の時に誕生。

祖母は母を19歳で産んでる。

時代だな~。

私の中では、「おばあちゃん」と「お母さん」って存在であったつもりだったけど、

母親が2人いるような環境で育ってたってこと。

私は、生後7か月におむつがはずれました。

祖母や母からそう聞かされてきた。

でもでもそれってありえる???

生後7か月の赤ちゃんが、

「おしっこー」

「うんちー」

って喋れる???教えられる???

喋ってたらそれこそ驚異的な速さで話す赤ちゃんとして

今頃、世界ギネスになってるだろうし、

メディアから引っ張りだこだっただろうし、

本も出版されてたかもしれない(笑)

7か月でおむつ(おしめ)がはずれたんじゃなくて、

おむつ(おしめ)をしなくなったってこと。(だと思う)

母は他界、祖母は認知症で施設に入所してる今となっては

事実はわからないけど。。。

多分、祖母と母が1時間おきにトイレへ連れてったりしてたんだと思う。

そんな感じで育った私は、

何かしらのタイミングあればトイレに行く習慣が身についてた。

小学校では授業が終わるごとにトイレに行ってた。

学校で最低5回はトイレに行ってたってこと。。。

これが、中学、高校、短大と続いてったわけで・・・。

これが頻尿(トイレ頻回)への一歩だったのかなー。

「私は頻尿」の思い込みのスタートだったのかもしれない。

おしっこに捉われていた私は、会話の中に自ら

「私、頻尿なんだよね~」とよく言っていた。

これって言霊になってたのかもしれない。

間質性膀胱炎になってから

回数を気にするようになり、

尿量も気にするようになり、

溜めることを気にするようにもなり、

回数は減り、尿量は増えた。

そんな事実もあるけど、

「私、頻尿だんだよね~」と言わなくなった自分がいる。

そして今は、「頻尿になる時があるけど、基本頻尿じゃない!!」

と、思っている。

だから、前回のブログでも書いたけど、過去形にして言ってみよう。

これからは、「頻尿じゃない」「頻尿だった」と・・・。

自分が作り出したことだから、自分で変えられるはず!!!

そして少しづつおしっこの呪いを手放すぞー!!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?