憧れのストレスフリー。

これは本当にここ最近よく思うこと。

仕事でストレスが溜まるのは仕方ない

として、それ以外の場面でもちょっとした

ことですぐ怒りのスイッチが入ってしまう。

もともと気が短いってのはあるけど、

やっぱりここ数年のピリつきやすさは

自分でも異常に感じるレベル。

今日の帰り、ある生徒に朝から体温入力を

促すのを忘れてて、そのまま帰らせて

しまいそうになった。外を見ると結構

遠くまで歩いてるその子を見つけて、

何とか他の生徒に頼んでその子を

連れ戻せないかと教室から下を見回して

たらクラス一落ち着きのない子が目に入った。

一番落ち着きがないとはいえ、何気に一番

いろいろお願いをすれば手伝ってくれる子。

普段は余計な一言が多かったり、敬語が全く

使えなかったりちょいちょいイラつかせる

要素はあるものの、こういう頼み事をした

ときに一生懸命任務をこなそうとしてくれる

姿勢を見ていると可愛くて。頼んだ瞬間

しょっていたリュックを地面に置いて

急いで追っかけてくれて助かった。

そんな彼の様子を見てかなり心がホッコリ

したんだけど、丁度その頃他のクラスの生徒で

今日提出になってたプリントを無くしたかも

しれないからもう一枚欲しいと言ってきた。

クラスの生徒には散々提出日当日になって

プリントをもらいにいくなんてあり得ないと

話していたこともあり、他クラスではあったけど

あまりにも非常識すぎるその姿勢に一気に

ボルテージが上がる。仕方なく渡そうとするん

だけど、そのプリントのデータはもう一人の

教科担当が持っていてすぐに用意できそうに

なくって余計イラつく。たまたまもう一人の

職員を見つけて用意してもらったから良いけど、

簡単に渡してたまるかと思ってもの凄い剣幕で

渡した。何のために前もっていろいろ連絡

していると思っているのか。その辺が分からず

自分のペースで生きてるからダメなんだよね。

こんな風に、ちょっと穏やかになれたかと

思ったらイラつく要素が乗っかってすぐに

駄目になる。そう、このほんの一瞬のちょっと

した出来事をきっかけに笑顔がガラっと消える

妙な感情の切り替えの速さが自分を客観的に

見たときに恐ろしく思う要素の一つ。

見方を変えれば、カッと怒るべきタイミングで

怒ってしまえばすぐに冷静さを取り戻して

後腐れ無い感じにできるわけではあるけど、

そんなんで良いのか。気持ちの切り替えが

早いのは良しとして、そもそもプツッと

切れてしまう回数を減らしていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?