ミニマリスト向けコーデネート考察
ミニマムキャンプの佐伯慶です。
今回はミニマリストの服装についての研究をしていきます。
まず 服選びのポイントを解説
次に 理想のワードローブの例を紹介 します。
『モダンだけどアウトドアもできる』 をテーマにします。
僕が服に求めること
・1着で『都市』『部屋』『自然』への役割(部屋着のまま街も山登りもできる)
・ホテルのシャワー室で洗濯が可能
・アウトドアウェアだが街着に通用するモダンでシンプルなデザイン
・パッキングしやすく、軽量でかさばらない
・同じ機能のものは最大4着
・消耗品はリーズナブルに。(入手しやすく低価格)
・ルックスの理想は、サカナクション山口一郎(参考リンク)
・ミニマル思想の源泉は、ミニマリストしぶ(参考リンク)
服選びのキーワード
・速乾
・軽量
・モダン
・シンプル
・ブラック
・ストレッチ
・パッカブル
・テックウェア
僕の考える理想のワードローブ紹介
ここから実際に理想のワードローブの例を紹介します。
①トップス ②アウター ③ボトムス ④インナーの順にわかれています。
トップス
・Tシャツ×4
United Athle
4.1オンス ドライアスレチック Tシャツ
一枚700円だが、UNIQLOよりも高品質。
黒だとスポーツウェアには見えない。
黒以外の色は、チープでいかにもスポーツウェアって感じになるので注意。
・シャツ×2
THE NORTH FACE
ロングスリーブニッテックシャツ
白いボタンがかわいい。
カジュアルになりがちのため、シャツで調節。
カーディガンのかわりに羽織る。
テックウェアのため、ハイキングくらいならいけるか?
メモ
基本的に一年中、半袖Tシャツを着て、重ね着することで防寒性などの機能を追加していく感じ。
アウター
・コート×1
UNIQLO U
ブロックテックオーバーサイズコート
2019AW品のため廃盤。
MBが世界一コスパのいいコートと紹介。
風と雨を防ぐ素材。
完全に街用。
・ソフトシェル×1
THE NORTH FACE
ストライクトレイルフーディ
高城剛愛用の最新モデル。
100gちょいの重さで、付属の巾着袋に収納可能。
超撥水。
肌寒い時・運動時・雨用。
・サウナスーツ(上)×1
DetoxSuit
高城剛愛用の蓄熱剤入りサウナスーツ。
防寒着としても利用できるらしい(?)
現在ほとんどのサイズが欠品中。
下とのセット商品。
メモ
ダウンなどのかさばるウェアはひかえたい。
ボトムス
・短パン×2
United Athle
4.1オンス ドライアスレチック ショーツ
Tシャツとセットアップです。
夏用の部屋着とスポーツ用に。ゴム+紐内蔵。街には不格好か?
・長ズボン×1
UNIQLO
EZYアンクルパンツ ウルトラストレッチドライEX
スラックス型のスポーツウェア。
ストレッチ性と速乾性に優れてるのでハイキングくらいまでの運動を想定しています。
紐が内蔵してるのでベルト不要。
・長ズボン×1
MUJI LABO
乾きやすい縦横ストレッチUVカットイージーパンツ
ベルト不要の太めのパンツ。
主に街用に。履いたまま寝てもいいかも。
・サウナスーツ(下)×1
DetoxSuit
高城剛愛用の蓄熱剤入りサウナスーツ。
防寒着としても利用できるらしい(?)
現在ほとんどのサイズが欠品中。
上とのセット商品。
メモ
ボトムスは毎日洗わずに、2〜3日に1度洗う方式を想定しています。
ベルトをもたないのがポイント。
シューズ
・アプローチシューズ ×1
Arc'teryx
Arakys Approach Shoe
もともとロッククライミング用のアプローチシューズ。
ハイキングにも行けるようだ。
靴紐のかわりにシートベルト素材のバックルでほどけること知らず。
見た目のわりに防水性はないらしいので注意。
裸足でも履けるのでサンダルいらず。
メモ
同じ靴を何足ももつミニマリストが多いが、高機能な一足でいいのでは?
歩きやすさが一番のため、ここはケチってはいけない。
アンダーウェア
・パンツ×4
UNIQLO
エアリズムボクサーブリーフ
速乾性と入手性高し。
いざというときはボディソープ洗濯で。
・肌着(夏)
UNIQLO
エアリズムマイクロメッシュVネックT
体臭予防。
Tシャツがスポーツウェアのためいらないかも。
・肌着(冬・上)×4
UNIQLO
ヒートテックエクストラウォームクルーネックT(半袖・極暖)
着膨れ防止のためインナーで防寒対策を強化。
Tシャツにあわせて半袖を。
現在廃盤らしい。
・肌着(冬・下)×4
UNIQLO
ヒートテックエクストラウォームタイツ(極暖・前開き)
寒がりには必須。
ズボンが速乾性の高いもののため、極暖をチョイス。
・靴下×4
無印良品
足なり直角 ムラ糸 ショート丈靴下
3つで790円。
冬も夏もこれで良い。
左右の組み合わせを気にせず使えるため無地・黒統一。
メモ
消耗品のため手に入りやすい無印良品やユニクロのものを。
目に見えない部分のため、管理のしやすさを重視して、特に同じものを選ぼう。
さいごに
今回紹介した服は、あくまでも一例です。
僕が実際にもってるのは半分程度で、まだ完全に再現できていません。
スーツなどの仕事用のユニフォームはここでは紹介しませんでした。
最近は銀素材のあらわなくていい下着なども登場しているので、そちらに変更するかもしれません。
いいミニマリストライフを!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?