見出し画像

目標をスモールステップで組み立ててみた

知識的な意味で有益な情報はありませんが、現在の状況下での私の目標設定についてお話しします。実例を見て、「じゃぁ私の場合はこうかな?」などイメージが湧きやすくなるかもしれませんし、「私もスモールステップ意識している!」と共感があるかもしれません。

目標をスモールステップで組み立てるお話は過去に
・精神科医YouTuberの方々のYouTube動画
・鈴木進介さんの書籍「頭の"よはく”のつくり方」
・Dラボ
で見聞きしました。
細かい設定などは異なると思いますが、ざっくりまとめると、要は大きい目標だけでは続かない、計画に関しては自分ができると見積がち、結果的にできずに断念、だから少し頑張ればできる小さい目標→達成を繰り返すことで最終的にメインの目標を達成しよう、と言っているように私は感じました。

しかも最終目標は「○○になりたい!」という具体的なことより、もっと価値観ベースの抽象的なもので良いのかな?と感じています。ちなみに目標は気軽に修正して良いそう。確かに私も30代半ばに向けて価値観が大きく変わりました。価値観や環境が変わったのだから目標を再設定するのが自然なのでしょう。設定した目標に捉われず、「今の私にとってその目標は適切か?」と再確認する時間を設けると自分を見失わないのかもしれません。

私の大きい目標(≒価値観)

「自分のキャパを超えない生活をしたい」
退職前後の数か月は「穏やかに生活したい」が目標かなと考えていましたが、恐らくキャパオーバーなだけでキャパを超えない程度であればこれをやってみたいなという意思があることに気付きました。
私の現在の価値観としては「穏やかな生活」を重視していますが、「穏やか=目標」にしてしまうと廃人になりかけたので、、(笑) 自分のキャパを超えなければ、没頭したり、ちょっと大変な作業をしても、休息できる時間を確保できる。小さい波であれば心の平穏は取り戻せる。そういう意味でこの目標を現在は設定しています。

この条件は一見すぐ達成できそうです。甘いです(笑)
私もそう思ってこの目標を条件として転職活動をしていました。ただ、特に未経験職種を探している身としてはそもそも仕事すら見つからない状態(笑)

そこでこの条件を大きい目標として
中くらいの目標と小さい目標を設定しました。


中くらいの目標


「週3~4日で固定収入、週3~4日で休息と趣味と挑戦したいことを極める」
大きい目標、ここでいう私のキャパを超えない範囲としては恐らくこのような働き方。趣味は手芸で没頭できたり無になれるので脳内リセットできる。最初は趣味で小さな収入を、と思っていましたが、そこを目標にすると一気にやることが増えてキャパオーバーしてしましました。なので単純に趣味を極めたい。そしてもうひとつ、このように脳内の情報を吐き出すことも没頭できることのひとつ。この表出も自分のためにも続けたいことです。そして極めた趣味を収益にできなくてもnoteなどで発信するだけでも、全く何もしないよりは満足度が得られそうです。ここは自己満で良い。
ここを急に目標にしてしまうと断念してしまいます。自分ではできると思っても他人のこういう目標を見ると冷静に判断できますよね。


「未経験職種の経験を積み、経歴を経験ありに変える」
いろいろな傾向を感じ週3日程度を派遣でもらうのがベストと考えております。(毎回週3は無理でもその年は週3とか)
ただやはり未経験は本当に不利。週5条件も多い(泣)
そこでたまたま派遣会社に勧められた1年契約の案件について考え始めます。「とりあえず1年でも勤めれば経歴は経験ありに変わるよな。1年であれば週5勤務も耐えられそう。業務的にも未経験者向けかつ私のやりたい業務。1年は修行だと思ってかつゲームをクリアするイメージでやってみよう。いままで1年で辞めた仕事もないしゴールが明確だし続けられそう。」などいろいろ考えた結果、まずは②の目標を達成することに意識を向けました。(これ、①の目標に意識を向けていたら未経験のままではいつまでたっても達成できなかったと思います。

小さい目標(②を達成するための)

②の目標を達成するということはつまり
「1年契約の派遣をやりきる」ということです。
そのために

「疲れをあまり残さず出勤する」
→出勤日と出勤前日は「省エネモード」で過ごす

✓出勤日はルーティンで過ごす
・夏は10時就寝6時起床、冬は10時就寝7時前起床
(冬は遅く起きがちなので、夏早めに起きておく)
・夫が休みかつ私が翌日休みの日の夜だけ夜更かしOK
(夫との休み被らなくなってしまったので、、、)
・休日も10時就寝6時起床(誤差1時間程度OK)
※完璧主義注意!達成できなくても遅刻しなきゃ全く問題なし!
✓昼はコンビニでOK
・最初は緊張して食欲ないかもだし弁当に労力割かない
・寧ろ昼に日光浴びたいから少しでも外に出る
・レンジがあるなら雨の日は冷凍弁当持参
(個人的にセブンのタコとブロッコリーの総菜が好き)

ⓑ「引継ぎの2週間でやることを覚える」
©
「引継ぎの4週間でPCによる事務作業は概ね習得」
未経験なので今は聞いた業務内容を目安に設定していますが、実際業務をしてみて臨機応変に変更する可能性あり。ただ、PC作業さえこなすことができれば苦手な電話対応に注意を注げるのでなるべくPC作業の習得はスピーディーにしたいところ。でもできるかも見積は甘くならないように!!
・引継ぎ後のために午前午後何件くらい終わらせられれば良いか聞いておく
・自分でも何件作成したか把握しておく(数値で達成感)
ⓓ「引継ぎの4週間で電話対応の典型パターンを把握する」
・引継ぎ中に電話の対応パターンを聞いておく
ⓔ「引継ぎ後は電話が多い午前中は電話対応に集中」
・マニュアルはメモの大きさで机に置いておく
・電話対応だけはやりながら達成目標を変更(何件電話出たか数値で達成感でも良いかも)
・午後の開いた時間で電話相手の社名や名前を見ておく
ⓕ「1か月ごとに自分の状況確認」

※悪い完璧主義対策
・人的ミスはある!ミス=経験!経験→対策!
・電話は終わりに社名と名前と要件復唱する!
・社名と名前はどっちか聞き取れたらその場で復唱した流れで片方聞き返す!聞き取れなくても聞き返せばOKとする!
・電話はリスニングテストではない!聞き返しても要件を的確に伝えることが役割!


私の場合は小さい目標の達成を積み重ねて結果的に単純事務作業と電話対応を習得できればいいかなと思います。
あくまで目標としては①を意識した②達成に向けての小さい目標ということを忘れず取り組みたいと思います。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?