みにまむ

30代兼業主婦。自分の生活スタイルを見直すために仕事を減らしてシンプルライフ目指し中。…

みにまむ

30代兼業主婦。自分の生活スタイルを見直すために仕事を減らしてシンプルライフ目指し中。考えすぎる性格を有効活用するため、思考を整理するため、noteを始めました。仕事と家庭、不妊症と不育症を経て選択した夫婦二人暮らし、HSP等思うままに書き記します。趣味はクロスステッチ。

最近の記事

木枠でアクセサリー作りは意外と面倒ということがわかった、、、 もっと簡単な推し活キーホルダーにクロスステッチ作品がセットできるか、できたらその段階をメインにしよう. パネルは木の板で何とか手間少なくできそうだけどこれも試行錯誤中. 時間を作ったから模索できる.

    • 手芸を趣味で楽しむ分には物足りないけれど、ネットに出品するとなると撮影したり、文章考えたり、一気にハードル上がる、、、 とりあえず撮影は8割できた! えらい自分!

      • 自分は手芸が好き.クロスステッチと言う技法でひたすら刺すことが好き.シンプリスト思考なので、完成した作品をごちゃごちゃ飾りたいわけではない.自分が制作した作品を誰かに飾ってもらえたらという思いからオリジナル図案の作品を販売してみようと挑戦中.手芸代と発送料金を得られたら嬉しい.

        • 自分が学生の頃存在してほしかった授業

          34歳バーンアウト状態で現在一時的に無職(専業主婦)、過去には抑うつの診断(今思うと適応障害?)、社交不安障害の疑いがあった悩み多き人生。 今回は、30代の現在だから思う、学生の頃こういう授業があればいざ社会人になって困難に直面した時の手助けになるのにな、と思うことについて挙げました。 心理学や精神医学心理学は医療系の専門学校で学びました。心理学、精神医学、臨床心理学、学習認知心理学等。これらの授業すべての内容が役に立ったわけではありません。寧ろ自分自身のメンタル改善のた

        木枠でアクセサリー作りは意外と面倒ということがわかった、、、 もっと簡単な推し活キーホルダーにクロスステッチ作品がセットできるか、できたらその段階をメインにしよう. パネルは木の板で何とか手間少なくできそうだけどこれも試行錯誤中. 時間を作ったから模索できる.

        • 手芸を趣味で楽しむ分には物足りないけれど、ネットに出品するとなると撮影したり、文章考えたり、一気にハードル上がる、、、 とりあえず撮影は8割できた! えらい自分!

        • 自分は手芸が好き.クロスステッチと言う技法でひたすら刺すことが好き.シンプリスト思考なので、完成した作品をごちゃごちゃ飾りたいわけではない.自分が制作した作品を誰かに飾ってもらえたらという思いからオリジナル図案の作品を販売してみようと挑戦中.手芸代と発送料金を得られたら嬉しい.

        • 自分が学生の頃存在してほしかった授業

          無職期間に取り組んでいることのひとつ 「観葉植物を育てる」 といっても多肉植物を植物育てる専用のジェルの上に乗せただけなので手入れはほぼ不用!全部100均で揃う!(背が低い方は水分が葉に触れてしまい腐りかけたので対応検討中) 家にちょこっとでも自然があるだけで癒し🧚

          無職期間に取り組んでいることのひとつ 「観葉植物を育てる」 といっても多肉植物を植物育てる専用のジェルの上に乗せただけなので手入れはほぼ不用!全部100均で揃う!(背が低い方は水分が葉に触れてしまい腐りかけたので対応検討中) 家にちょこっとでも自然があるだけで癒し🧚

          仕事しなくなって2ヶ月、 バーンアウトから回復しない、、 幸い趣味は没頭できるけど、 「働く」ことに関しては全く意欲が湧かず就活にも手をつけられない.たまに求人見るだけ. 流石に不安に感じる. このままだったらどうしよ.

          仕事しなくなって2ヶ月、 バーンアウトから回復しない、、 幸い趣味は没頭できるけど、 「働く」ことに関しては全く意欲が湧かず就活にも手をつけられない.たまに求人見るだけ. 流石に不安に感じる. このままだったらどうしよ.

          無職期間取り組んでいることのひとつ「目覚ましをかけない」。 心地よい目覚めを体感できている。 仕事していた12年は寝坊が不安で目覚ましは欠かさなかった。 夫の警告音に近い不快なアラーム音で起こされることもあるけれど、その音よりも先に目覚めることが多いし、二度寝防止になる、笑

          無職期間取り組んでいることのひとつ「目覚ましをかけない」。 心地よい目覚めを体感できている。 仕事していた12年は寝坊が不安で目覚ましは欠かさなかった。 夫の警告音に近い不快なアラーム音で起こされることもあるけれど、その音よりも先に目覚めることが多いし、二度寝防止になる、笑

          同じ著者の本でも、字面だけ読んで、全然頭に入ってこない書籍と、すぐ理解できてスラスラ読み進められる書籍があることに気づいた。 読み手のターゲットが違うのかな? 1冊は翻訳したような日本語の表現の仕方で、つまり何を言いたいのか私の頭ではよくわからなかった。

          同じ著者の本でも、字面だけ読んで、全然頭に入ってこない書籍と、すぐ理解できてスラスラ読み進められる書籍があることに気づいた。 読み手のターゲットが違うのかな? 1冊は翻訳したような日本語の表現の仕方で、つまり何を言いたいのか私の頭ではよくわからなかった。

          AIが生成した文章や自動読み上げ音声の読み間違えを修正する仕事とかないのかな? 最近YouTubeで小説を聴き流しているんだけど、自動音声だとちょいちょい気になる、、 自分はそういう仕事なら向いてそう。とふと思った。

          AIが生成した文章や自動読み上げ音声の読み間違えを修正する仕事とかないのかな? 最近YouTubeで小説を聴き流しているんだけど、自動音声だとちょいちょい気になる、、 自分はそういう仕事なら向いてそう。とふと思った。

          最近は手芸以外、何もする気になれなかったけれど、今日noteを書いて自分の気持ちを言語化させている間は没頭できているし、嫌いじゃないなぁと再認識した。 でも、有料記事にできる内容は無いし、文章力があるわけでもない、、、悲

          最近は手芸以外、何もする気になれなかったけれど、今日noteを書いて自分の気持ちを言語化させている間は没頭できているし、嫌いじゃないなぁと再認識した。 でも、有料記事にできる内容は無いし、文章力があるわけでもない、、、悲

          HSPが無職期間を設けて感じたこと

          社会人経験12年にして初めて長期の無職期間を過ごしている私ですが、無職期間約2か月(有給1か月+退職後1か月)の心境をお話しします。 このお話は主にHSP傾向がある方、バーンアウトした方、一生懸命仕事をした結果何だか疲れてしまった方、一時的な無職を考えている方の参考になれば幸いです。※あくまで私個人の経験談です。 これまでの経緯国家資格取得後12年間、医療従事者として働く。(比較的マイナーな資格) 新卒で勤めた職場を3年間勤務、転職間際に抑うつの診断。(この時受診していた

          HSPが無職期間を設けて感じたこと

          なんだかんだやることもあるから、無職生活全然飽きない🤣🤣どうしよう🤣🤣 暇と思う事は全くない. 趣味の手芸をしたり、家事をするだけでも疲れやすいので休憩はしている🍀 正直、仕事しないスケジュールが心にとってとても健康的に感じる🧚

          なんだかんだやることもあるから、無職生活全然飽きない🤣🤣どうしよう🤣🤣 暇と思う事は全くない. 趣味の手芸をしたり、家事をするだけでも疲れやすいので休憩はしている🍀 正直、仕事しないスケジュールが心にとってとても健康的に感じる🧚

          友人たちと話す時間は楽しいけど、どんだけ久しぶりに会っても長時間だと何だか疲れてしまう.

          友人たちと話す時間は楽しいけど、どんだけ久しぶりに会っても長時間だと何だか疲れてしまう.

          自分の等身大のような本に出逢うと語彙力無くなることに気付いたww わかるー!!! 私の感情や思考代弁してるの?? って感じ。

          自分の等身大のような本に出逢うと語彙力無くなることに気付いたww わかるー!!! 私の感情や思考代弁してるの?? って感じ。

          自己分析 ブレインメンタル強化大全②

          私はここ数年、精神科医が投稿しているYouTube、某サブスクから勉強していました。仕事で文献を読み漁る事はよくありましたが、仕事以外で活字を読む気にはなれませんでした。しかし、仕事を退職し、人生の夏休みを謳歌している中で、書籍に触れてみようと図書館通いを始めました。 今回は、精神科医である樺沢先生の書籍を読んで、自分が既に取り入れていたもの、これから取り入れたいものについてまとめました。後半では生活習慣・休息に関してお話しします。 また、こちらは繊細さん傾向のある方の参

          自己分析 ブレインメンタル強化大全②

          自己分析 ブレインメンタル強化大全①

          私はここ数年、精神科医が投稿しているYouTube、某サブスクから勉強していました。仕事で文献を読み漁る事はよくありましたが、仕事以外で活字を読む気にはなれませんでした。しかし、仕事を退職し、人生の夏休みを謳歌している中で、書籍に触れてみようと図書館通いを始めました。 今回は、精神科医である樺沢先生の書籍を読んで、自分が既に取り入れていたもの、これから取り入れたいものについてまとめました。前半では睡眠・運動に関してお話しします。 自分の問題点 ・疲れやすい ・睡眠時間

          自己分析 ブレインメンタル強化大全①