見出し画像

何とか未経験職種で派遣が決まりました

前回派遣会社について自分なりに分析しました。

結果、2社目の派遣会社で派遣が決まりました。
そうなった理由として、、、
いろいろ魅力的に感じていた1社目の派遣会社でしたが、2社目の派遣会社の方が連絡がスムーズでした。
未経験職種という不利な立場としては、選べる立場にないと分かりました。

良かった点
・希望していた事務職
・通いやすい
・時給が許容範囲
妥協した点
・勤務開始時間(やや早いけれど早めに終わるし許容範囲)
・勤務時間(理想6~7時間よりは長いけれど8時間よりマシ)
・週5勤務(祝日休み、夏季冬季休暇あるので何とか)
・1年間の期限付き(未経験職のお試し期間と思えばちょうどよいかも)

私の優先順位の高い条件は①事務経験であること②時間又は日数が少ないという2条件が大きく占めておりましたが、未経験という状態では両方満たすことはできませんでした。

ただ妥協した点も、いいように自分をごまかせば、1年という期限付きだし続けられそうと感じ決定しました。

何より担当者の方がデキ女でした。私より全然若いけど、頼れます。

私は今まで仕事柄、自分と同じ職業の人と仕事をする機械が殆どありませんでした。ですので、あまり相談できる環境でもありませんでした。

今回、派遣会社の担当者さんとやりとりしたり、契約中も次の職場探しもフォローしてもらえるということを知って、私にはメンター的な存在がほしかったのかもしれないと気付きました。今後のフォローは、期待はしないように気を付けて、でもアドバイスがほしいときは頼ってみる、という方向でいこうかと思います。

ミドル世代における未経験職種の転職活動は見えない制限が多く一人では挫折しそうでした、、、。派遣会社か正社員をする体力があればエージェントの力を借りるのが一番かもしれません。

そして20代の頃は転職が決まると割とワクワクの方が大きかったですが(心配性のくせに)、今はふと不安に駆られます。早く始まった方が気持ち的にラクかも。前職のコロナ渦以降の上司の態度がトラウマ(自分は直接何もされていないけれど)で人間関係が心配だし、ミスが怖いし(完璧主義克服しようと練習しているのに仕事となると完璧主義思考になって自責してしまう)。でもまずは何でもすぐできないと自分を認める。引継ぎの人がいなくなるまでが8割できるようになろうという目安がある。約1年というゴールがある。今までは数値でなかなか目標設定ができる仕事ではありませんでしたが、派遣であれば数値でのゴール設定もしやすい。契約更新されるか否かで職場に置いておけるくらいの仕事を私がしているか否か基準があるのでそこを評価と捉えればよい。頑張らないといけない点はたぶん担当者側からアドバイスがありそう。

noteに書き始めると見通しが立っていることが明確になるので気持ち不安が減少した気がします。

不安をなくすことはできないけれど、「とりあえず不安君はここに置いといて」ということはできます。まずはその練習から。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?