見出し画像

光文社がおすすめ新書のセールをやっていたので、早速2冊買ってみた #現代思想 #接続詞

こんにちはMinimal Orderです。
時々やってる光文社のKindleセール。今月も見つけたので、早速気になった本を買ってみました。

20世紀論争史〜現代思想の源泉〜

言語とは何か。論理とは何か。知性とは何か。化学とは何か等々。
章ごとにテーマと象徴的な論者を選び、助手と教授の対話形式でスリムに仕上がっています。
例えば「第13章 機械とは何か? feat. チューリング x ウィーナー」は、チューリングの映画「イミテーション・ゲーム」の副読としてピッタリ。

文章は接続詞で決まる

引き出しが少ないと、舌足らずでわかりにくい文章になってしまう「接続詞」についての本。
むかーし紙で読んだ気がするのですが、手放してしまったので電子版で再度購入。物書きする傍らに置いておきたい。

cover photo by Aliis Sinisalu on unsplash.com

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは、クリエイターとしての活動費に充てさせていただきます!精進します!