見出し画像

モノが必要かどうかの見分け方まとめ


今回は、無駄なモノに押しつぶされないために

そして、必要ないものを買わないために、


あなたが持っているものは本当に必要なのか

今買おうとしているものを買って本当に後悔しないのか

その見分け方について書こうと思います!





モノというのは、

「既に持っているかどうか」
「絶対に必要かどうか」

の観点から、4つに分類することができます。


①すでに持っていて、必要なもの
②すでに持っていて、必要ではないもの
③まだ持っていなくて、必要なもの
④まだ持っていなくて、必要ではないもの



①すでに持っていて、必要なものであれば、そのまま持ち続ければいいでしょう。


また、③まだ持っていなくて、必要なものの選び方については、
こちらの記事をご覧ください。



人が悩むのは

・「②すでに持っていて、必要ではないもの」を手放そうか考えた時

・「④まだ持っていなくて、必要ではないもの」を買うか迷った時

です。


それぞれ、するべきアクションプランを考えましょう。



「②すでに持っていて、必要ではないもの」を手放そうか考えた時


「必要ではないかもしれないけど、手放したら後悔するかも、、」というモノ。

ここでのアクションプランは、それを使わずに生活してみることが最適かと思います。

一か月程度、それを段ボールやクローゼットに入れて、
使わずに生活してみる。



「それがなかったら不便だ、あった方がいい」と思ったら持ち続ければいいでしょう。

逆に「やっぱり要らない、手放したい」と思った場合は、
こちらの記事をご覧ください。




「④まだ持っていなくて、必要ではないもの」を買うか迷った時


手に入れれば生活が豊かになるかもしれないけど、、ちゃんと使うだろうか、、
こういった悩み、多いかと思います。

なぜ悩むのでしょうか?

それは、要らなくなるかもしれないから。
そして、お金を損するかもしれないからです。



まず、「要らなくなるかも」という悩みに関しては、
購入する前に手放す方法を考えておきましょう

もし要らなくなっても引き取ってくれる友人がいるのか、
ゴミに出すのは面倒なのか、などです。




そして、「お金を損するかも」という悩みに関しては、
できるだけお金を使わない方法がないか考えましょう。


例えば、レンタルできるのか

もしレンタルできれば、安価で借りて、生活が豊かになるか試すことができます。



また、返品保証があるかも調べましょう。

返品保証があれば、しばらく使ってみて、合わなければお金を返してもらえます。



他にも、「そもそも買わなくていいんじゃないか」と考えを持っていく方法もあります。

「○○ いらない」「○○ デメリット」で検索することで、
それを買ったけど手放した人、後悔した人の話を聞けます。



また、基本的に買い物は損をすると考えるのもアリです。

私が去年Amazonで購入したものが十数個。
その中で本当に「買ってよかった」と思えたのは3個程度です。


購入した十数個ですら、相当検討を重ねたモノなのに、です。

このように、「買い物は基本的に後悔するもの」と考えておけば、
そもそもの物欲を減らすことができます。



まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は、無駄なモノに押しつぶされないために、

必要ないものを買わないために、モノが必要かどうかの見分け方

について書かせていただきました。


完全に無駄な買い物をなくすことはできません。

ですが、買う前にしっかり考えることで、無駄になってしまう確率を減らすことはできます。

皆さんもぜひ、ご活用ください!


今回も最後までお読みいただきありがとうございます。

良かった・面白かったと思って下さった方は、
ハートマーク、フォローをしていただけると嬉しいです。


ーーー


大阪府内でしたら会いに行きます。
ミニマリストについてや生活のお話など好きな会話をしましょう。
料金は交通費+スタバ代を頂きます。
興味のある方はTwitterにDMをお願いします


この記事が参加している募集

スキしてみて

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?