見出し画像

【ファッション】ミニマリストの、自分を表現するための洋服選び

ミニマリストの洋服はシンプルで
主張の少ないデザインやシルエットが
よいとされています。

そうです。

「よいとされている」だけで
ミニマリストだからといって
奇抜なファッションがダメ!
という理由はありません。

むしろシンプルな洋服は個性が出しづらく
また、友達と被ってしまう危険性もあります。

今回はミニマリストにとって
『自分を表現するための洋服選び』について
シェアしていきたいと思います。

▷個性を見失ったミニマリスト

僕は昔からファッションが好きで
洋服に強いこだわりがありました。

また、主張が少ないシンプルな洋服を見ると
“退屈な感情” で溢れてしまいます。

しかし、ミニマリストを意識してからは
ファッションもなるべくシンプルで
あまり主張しない洋服を選ぶべきだと
思考が少しづつ変わっていきました。

もちろん30代ということもあり
年齢に見合ったファッションを
選ぶべきだという理由も含まれています。

それでもシンプルなファッションに対して
退屈な感情が消えたわけではありません。

また、ミニマリストのファッションは
誰もがイメージしやすい
定番のデザインやシルエットばかりです。

それはファストブランドの普及が影響しており
それ以上に「ミニマリストなら細身だ!」
というイメージが先行しているといえます。

そして、そんなイメージに流されてしまう
ミニマリストが多いのも事実です。


▶︎ミニマリストと洋服

ミニマリストにとっての洋服とは?

毎日のルーティンの中で
洋服は非常に大きい存在です。

その中でも、よく耳にするワードとして
“私服の制服化” があります。

メリットとしては、
朝の洋服選びの時間短縮や
余計なことを考えずに済むということ。

また、ファストブランドを選んでおけば
いつでも何処でも購入ができ
ECサイトの活用も簡単です。

このようなメリットを考えたときに
ミニマリストの洋服は
誰もがイメージしやすいシンプルな洋服に
紐づいていきます。

もちろん、シンプルな洋服が好きで
効率化だけを求めているのであれば
否定はしません。

洋服に対する考え方の違いだと思います。

しかし、ミニマリズムとはライフスタイルであり
自分の暮らしを表現するための洋服であれば
そこにも自分らしさを出すべきです。

要するに、
ミニマリストこそ固定概念にとらわれず
自身のライフスタイルを表現するべきだと
僕は考えています。


▷まとめ

今回はミニマリストの洋服に対して
僕なりの考えをシェアしてみました。

ミニマリストの中にもお洒落で
本当に洋服が好きなんだな
って思う方も多くいます。

それはSNSやYouTubeで検索すれば
たくさん出てくることでしょう。

個人的には、
このようなファッションへのこだわりも
ミニマリズムの一つだと考えています。



今回も最後まで見ていただき
ありがとうございます。

「いいな」と思っていただけたら
すき”や”フォロー”もよろしくお願いします。

ご意見やお問い合わせがあれば
お気軽にコメントや各種SNSまで
よろしくお願いします!

twitter、instagramでも
日常で感じた出来事などを発信していますので
よければチェックしてみてくださいね!

twitter:@minimal_fumin
instagram:
minimalist_fumin
YouTube:
ミニマリストの日常

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?