みにべ

マダミス大好き人間です。

みにべ

マダミス大好き人間です。

最近の記事

劇的マダミス「アク」ネタバレなし感想

書くのが遅くなりましたが先日、人生2回目の「劇的マダミス」行ってきました! 今回は、ぺよん潤さんと白岩ぱんださんによって作られた「アク」という物語。 流れ着いた島を舞台に繰り広げられるミステリー、ということで、波音とともに事件を楽しんで参りました! ◆キャラクターは9人 私が今回担当させていただいたのは、ヤエさんというお医者さん 。 イラストを見ると、微笑みが特徴的な優しげな印象の女性です。 実は男性キャラが良かったんですが、プレイヤーが圧倒的に男性多数……ということで、女

    • 畏怖咽び家に初挑戦

      先日、冷たい小雨が降る中、行ってきました。 オバケンさんによる古民家を使った、殺人鬼さんと命がけかくれんぼお化け屋敷、その名も「畏怖咽び家(いふむせびや)」!! めちゃくちゃ楽しかったー!! こちら、本当の古民家を使った、スニーキング脱出ゲームなんですが……。 特徴的なのはキャストさんによる「殺人鬼」が室内を歩き回ること。いわゆる鬼ごっこの鬼です。 そしてプレイヤーは見つからないように隠れつつ、脱出のためのアイテム探しや謎解きと向き合うことになると。 でもプレイヤーさんの

      • 「STEINS;GATE 唯一無二のピスティス」ネタバレなし感想

        マダミス仲間さんに誘ってもらって、遊んできました! プレイしての所感を結論から言うと、「シュタゲが好きな人のためのマダミス」です! まあ、そのままなんですが笑、ちょっと以下で詳しく解説を。 予習は絶対やった方がいい! 今作は「シュタインズゲート」というゲーム・アニメ作品のマダミスになります。シュタゲを知らない人でも遊べるということなんですが、個人的には絶対に知っていた方がいい、そして、「シュタゲが好き・ラボメンたちが好き」というのが絶対条件になると思ってます! 知らなく

        • 「ヒトリス」ネタバレなし感想

          シンジュクジンチさんで、劇的マーダーミステリー「ヒトリス」やってきました! 劇的は初体験だったんですが、いやあ面白かった。 気分はさながら、舞台役者。台本の読み合わせがあるという意味だけじゃなくって、こう何というか、舞台の袖とか楽屋裏とかでスタンバイしてる時のような瞬間もあって。舞台一つを作ってるなぁと、プレイ中に密かに思ったりしました 笑 実際にお部屋に机や椅子があって、教室のセットが作られてるんですよね。小道具や照明なんかもいろいろ凝ってて。 今までも空間を利用したマダ

        劇的マダミス「アク」ネタバレなし感想

          「虚像のF」感想(ネタバレなし)

          GMさんが今年のゲムマで入手してきたという 買いたてほやほやのマダミスを遊んできました! いやあ〜〜……難しかった!笑 製作者さんは普段、脱出ゲーム畑の方と耳にしまして、なるほどと納得。 謎解きに慣れてる方なら、ピンとくるような仕掛けだったのかもしれません。 今作で特徴的なのは、スマホのブラウザを使う点。 これは初めてだったので面白かったです。 GMがいなくてもこれなら遊べそうですね! スマホに集中しすぎて、会話より手元に意識がいっちゃってたのは反省点ですが 笑 物語

          「虚像のF」感想(ネタバレなし)

          「パンドラの箱の再開」感想(ネタバレなし)

          先日、やってきました! いやーめっちゃくちゃ面白かった。 面白かったし、なんて言うんだろう、なんか終わった後の余韻がすごい。 もちろん、やってる最中の盛り上がりみたいなのもすごかった。 一人一人に見せ場なシーンがあって、それぞれがとんでもなくエモいお話になっててね。私自身もすごいおいしい役を頂いてたので、没入感が半端なかったです。 私がやったのは、エディという天才科学者。性別を選べるキャラだったので、今回は男性でやらせていただきました。いやあ天才科学者、楽しかった!笑 物

          「パンドラの箱の再開」感想(ネタバレなし)