見出し画像

「ヒトリス」ネタバレなし感想

シンジュクジンチさんで、劇的マーダーミステリー「ヒトリス」やってきました!

劇的は初体験だったんですが、いやあ面白かった。
気分はさながら、舞台役者。台本の読み合わせがあるという意味だけじゃなくって、こう何というか、舞台の袖とか楽屋裏とかでスタンバイしてる時のような瞬間もあって。舞台一つを作ってるなぁと、プレイ中に密かに思ったりしました 笑
実際にお部屋に机や椅子があって、教室のセットが作られてるんですよね。小道具や照明なんかもいろいろ凝ってて。
今までも空間を利用したマダミスはやってたんですけど、ここまでセットがあるものって初めてだったので、ちょっと感動しちゃいました。それに没入感があるというか何が起きてるのかリアルに分かりやすいというか。学校だなあ〜〜と思いながらチェシャとして生きてました笑

そうそう、担当した「チェシャ」は、自由奔放な女の子っていう感じの解説がされてますが……。蓋を開けてみると、自分と似ている部分もあるキャラクターだったのでプレイしていて楽しかったです!
割と美味しい役どころなんじゃないのかな?とも思ったんですけど、9人いるキャラクター全員それぞれの個性があるし、それぞれの活躍の場もしくは企みの場があったので、きっと一緒にプレイした皆さんも「俺いい役だったな」と思ったんじゃないでしょうか?
プレイヤー9人は全員クラスメイトってことになるんですけど、今回のクラスみんな協力的でした。優しかった! そしてみんなはまり役だった!
どんな物語が紡がれるかはクラスの個性によって変わるんだろうなと思ったんですが、私たちなりのベストエンディングにたどり着けたんじゃないかなって思います。
惜しむらくは、クラス全員ともっと深い話してみたかった!笑 色々掘っていくと楽しそうな人たちばかりだったので!
冬の寒い日にほっこり暖かくなるような、青春をもう一度謳歌できたような、そんなひと時でした。
ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?