見出し画像

#28走るのを楽しくする 三種の神器


 太ってきたから走ろう。むしゃくしゃするから走ろう。

 何かを回避するために、走っていた過去。

でも今は、走りたいから、走るのが楽しいから走るようにしています。

今、走ることが楽しいのは、走ること自体はもちろんなのですが、走りながら様々な喜びがセットにして得られるからです。

走る楽しみを見出した3つのアイテム(ランニング三種の神器)があります。

ずばり、リュック、時計、ワイヤレスイヤホンです。


①リュック

mont -bellに行き、定員さんとしっかりと話をして、購入。5000円くらいだったと思いますが、これにより、得られる快適さはかなり大きいです。胸の部分に大きなポケットがついていて、ここにドリンクを入れることができます。さらに、この部分にスマホも入れることができます。走っていると、写真を撮ったり、思い付きで発信をしたりするのですが、これも随分やりやすくなりました。リュックがあることで、快適に走れるようになったのです。走ることと、様々なアウトプットをセットで考えることができるようになったのです。


②時計

 ランニング専用の時計を購入しました。

 Garmin というランニング専用の時計です。やはり、スマホでの測定に比べると、圧倒的に使い勝手がいいです。この時計を買ったことで、スマホを持たずに、走りに行けるようになりました。10km程度であれば、時計さえ持っていけば、後は何もいりません。

 また、信号で止まるたびに、これまでは、スマホを出して、ロックを解除して、ストップをするという作業をしていました。冬場であれば、手袋もとらないといけなかったりする。かなりめんどくさかったのが、今では手元で一瞬で作業ができます。一定、趣味があると、それに見合って、必要なグッズが出てくる。それには、ある程度妥協しないで、購入するのが大切なのだと思います。ちなみに、Garminは、アマゾンで購入しました。十分使えていて問題ありません。


③ワイヤレスイヤホン

 ワイヤレスイヤホン。これを購入したことにより、何と学びをインプットしながら、走れるようになりました。走っていると様々なことが頭に思い浮かんできて、それはそれで楽しく走れていました。
 でも、出会うランナーの多くの人が、ワイヤレスイヤホンをしながら走っていることに気が付きました。そうか・・・1時間走っている間に、いろんなこと聞くことができる。そう思って、ワイヤレスイヤホンを購入しました。

 それまで、youtubeで色んな講演を聞いていたのですが、時間がもったいないような気がして、10分か15分程度のものしか聞くことができませんでした。
 でも、走りながら聞くことで、1時間や2時間の講演も聞く機会が増えました。今は、鴨頭さんのyoutubeを聞きながら、走ることが多いです。走る活力も、楽しく生きるヒントもたくさんいただけています。

 趣味や、自分を幸せにする行動ができれば、そこに自分が納得する形で、グッズにこだわるのは、幸せに生きるために、すごく大切なことだなと思います。


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,662件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?