それは本当に◯◯◯◯することなのか?

昨日1日
目いっぱい忙しい一日を過ごしました 

1時間目から5時間目までずっと授業があり

かつ朝はズームの集会の運営

そして昼からは500名の方が参加する総会の段取りを
中心になり行っていました

 5時までめいっぱい働きました 

集会、総会共に
会議をスムーズに回す

そのことを第一に考え取り組みました

もちろんそれが自分の最低限の役割だと思え、取り組みました

それはそれで大切なことです

諸々のことも滞りなく進み
それなりに達成感もありました。

が、こなした

という印象があり、自分の中で
もっと大切な何かがあるなという気もしました

今、やっていることが
何に繋がってるのか?

そして
それは本当に自分のやりたいことなのか?
子どもたちや、先生方のやりたいことなのか?

そのことを少し振り返って考えてみました

 例えば
朝の集会 

子供達にクラス目標を発表させ

児童会に 
学校の目標を発表させる 

それをとりあえずスムーズに流すだけでいっぱいいっぱいになっていたように思います 

例年通りの流れ
かなり改革は加えてきたにせよ 

昨年やっていたことだから
同じようにやるというような流れをそのままついでしまったかのように思います

学校で何かことをなすときに

大切なことは 本当にそれを実現することが

教師にとっても
ワクワクすることなのか?

そして子供達にとって
ワクワクすることなのか?

その二つのことをしっかりと考える必要があるかなと思いました

今日はそういった観点で考えて 

教師も子供もワクワクするような

 そんな取り組みできるような工夫を朝から考えていました 

挨拶のことを中心にして 

今やっている取り組みが
もっとワクワクするような取り組みに変える工夫というのがたくさん出てきました 

やはりワクワク
自主的に行うというのは最大のパワーだと思います

忙しいと、どうしても忘れてしまいがちなのですが
最も大切なことなのだろうと思います

 土曜日の 教え方セミナー自治会場では

そのように
子どもが自ら動きたくなるような
ワクワクするようなクラスづくりのヒントをたくさんお伝えできるかと思います

よろしければ是非ご参加ください

次の土曜日、5月14日 
朝10時~11時35分
「自治指導 会場」
の案内です。

「学級崩壊対策」がテーマの会場や講座はよくありますが、
「自治」に特化した教え方セミナーの会場はめちゃくちゃ珍しいです!

そもそも自治って何?
小集団?中集団?全体集団?
そんなところから、突っ込んだ指導法まで
きめ細やかな講座でいっぱいです。
zoomです。
どうぞお気軽にお申し込みください。

お申し込みフォームメーラー
https://ssl.form-mailer.jp/fms/1e5424cb697167

先生ポータル
https://senseiportal.com/events/67894?from=widget

【講座(予定)】

➀五段階の説明について 
 松下 5分

②1段階 混沌・緊張期時の
 指導 本吉 10分

③2段階 小集団形成期時の
 指導 松下 10分

④3段階 中集団形成期時の
 指導  原田 10分

⑤4段階 全体集団成立期時の
 指導  山本  15分  
                        
⑥5段階 自治的集団成立期時
 の指導  山本  10分

⑦自治的集団を目指すうえで
 最も大事な事 原田 10分  

⑧自治QA 司会 本吉 15分 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?