見出し画像

重ね合わせるということ。合わない相手に悩むあなたに

多くのビジネスコンサルをさせていただくと
やはり悩みのTOP3は「人」です。

人間関係で意見が違ったり
相手との相性が悪かったりすることは
誰にでも経験があるかと思います。

しかし、そんな時どうしたら良いのか。
それは、やはり

「あなたと相手は絶対的に違う生き物なんだ!」

と認識してください。

まず第一に、相手の視点を理解することが大切ですが
もはや、それは「種の違いなんじゃないだろうか」と
思うのが良いです(笑)。

まずは全く違う異文化で育ったということを
前提に考えてみてください。

日本で育ったあなたと
アマゾンで育った〇〇族の人、みたいな(笑)

そりゃ違うわ…と思えたら、少しずつ理解が深まって
(笑 ある意味理解できないことへの理解かも)
手の立場を尊重し、対話が円滑に進むことになります。

また、マインドワーク®では
コミュニケーションのスタイルを
工夫することも重要だとお伝えしています。

相手の個性や性格に合わせて
「適切なアプローチを選ぶ」ということ
そして違いを認めることで適切な距離をみつけて
対立を避けて、良いところを見つけ出せる。
その距離や境界(バウンダリー)がうまく取れることで
建設的な議論ができるようになります。

さらに、理解が難しい人との出会い
意見の食い違いや相性の不一致は
あなたの良いと思えること、苦手なことを教えてくれ
そこから、自分自身の成長や洞察を得る
チャンスでもあります。

そして、ありがたいことにアンテナを張れるよう
意識的に感謝の心を持つことがとても大切かもしれません

結局、様々な経験を通じて成長することができるのは
いいことなんですよね!
ぜひ意見の違いや相性の壁を超えることで、
より豊かな人間関係を築いて
次の世代に大事なことを伝えてみてください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?