見出し画像

PUBGムーブ解説 T1編 #5 PCS2 KR

どうも!OctoNです。

T1のムーブをもっと詳しく知りたい人やオーダー・ムーブの知識を学びたい人はこれまでの記事( #1, #2, #3, #4)をぜひ読んでください!

航路と安置

スクリーンショット 2020-08-15 6.49.00

スクリーンショット 2020-08-15 6.49.34

T1のルートとポジショニング

スクリーンショット 2020-08-15 6.50.12

スクリーンショット 2020-08-15 6.50.38

T1はガソスタで北と西、倉庫群で北をケアし、一人崖上から南の情報をとるようにポジショニングしました。

スクリーンショット 2020-08-15 6.51.37

安置が南西に大きく寄ったので、T1は白で囲ったポジションから白線のルートを通って一気に南西に向かいます。ちなみに、安置が極端に寄った場合、寄った方の端は基本的に空いています。んで、途中GRFと接敵しますが1人倒してそのまま進行します。この安置ではOPGGやGRFが道中にいることはほぼ確実です。が、この時の移動時の車間距離も狭く団子になってブーストして移動してたので、T1もおそらくそれを承知の上だったでしょう。一人ぐらい削れたとしても安置が寄った方を撮りに行くメリットは大きいってことでしょう。

スクリーンショット 2020-08-15 6.52.12

T1は白丸一体を取りたいので、西から他のチームが進行してこうないようにStarloadが見張っています。東は大きな道路で区切られてるので他のチームは進行してきません。

スクリーンショット 2020-08-15 6.52.48

次のフェーズ、安置は中心によってT1は北の集落を目指しますが、DNWからの牽制によって南の集落に戻ります。

スクリーンショット 2020-08-15 6.54.11

フェーズ変わって安置は南に収縮しました。T1はDNWが前のフェーズで西に移動してたので、中心をとることができました。このフェーズで見ないといけないのは南から西にかけて。というのも、自分たちが捨てたポジションに入ってくるチームがいるのと、南は次に外れる可能性が高いからです。

スクリーンショット 2020-08-15 6.55.04

実際次のフェーズで南は外れます。このフェーズで警戒すべきは南西と南。赤丸の3チームは、DNW(ピンク)のクロージングもあるので必ずT1のところに進行してきます。

スクリーンショット 2020-08-15 6.55.31

で、さらにフェーズ変わって西と南が全部外れます。T1の脅威となるのは当然この2つ。T1はこのとき、西で3チームがやりあってて人数が多いのでそっちに3人割いてます。あと、西は南と違ってもう耐えポジがないので必ずきます。

スクリーンショット 2020-08-15 6.56.30

でフェーズ変わってSPが西から集落に攻めてきますが、T1は先に2ダウン取られてしまいここで終了。こういう時に先にダウンを取られるのは絶対ダメですが、まぁ、ドンマイとしか言いようがありません。こればっかりは。言い訳するとすれば、T1は南のemTを見るために一人西のクロージングに参加してませんでした。なんで2ダウンして一人がリバイブに向かってる際にSPを牽制する人がいなかったんですね。まぁ2ダウンもらった時点で勝負は決まってましたが…

いやー、もったいなかった。Starload好きなのでT1頑張って欲しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?