見出し画像

ふと思ったこと


皆さんに質問

突然のひらめきから学べたことは
ありましたか?

それは、いつどのタイミングで
ひらめきましたか?

ひらめいたことはすぐに
メモに残しましたか?

突然のひらめき

今日自宅でPC作業をしている時、
ふと思うことがありました。

真面目な人ほど、義務感が強くなり
義務感が強いので、目的を失うなと。

日本人は義務感、責任感を感じやすく、
悩みを抱え込みやすい。

やらされてやるのではなく、
自らやるという主体性を持つ。

自律心と何よりも
「楽しむ」「面白がる」精神が
とても大切なことだと
気づかされました。

思いつきが、マインドを整えてくれる
こともあるのだと学びになりました。

ひらめきからの教訓

何事も作業になってしまうと
面白くなくなります。

自分が面白いと心から思えて
できることが一番大切です。

過去を振り返った時、
自分が何に喜びや楽しみを
感じることができていたのか?

一度、原点に戻って改めて
自分の気持ちを見つめ直すことが
できました。

楽しむことを忘れている
自分がどこかに存在していた
気がします。

小学生の時は、何もかもが新鮮で
ワクワクが止まりませんでした。

しかし、大人になるにつれて
少しずつ、ワクワクが薄れていく
感覚がありました。

「なぜだろう?」考えていました。

それはなぜかというと、
子どもの頃は経験が浅いので
全てが新鮮だったのに対して、

大人になると経験が豊富になるので
行ったことがある場所や
風景、体験をしており、
新鮮さに欠けてしまうからです。

しかし、大人になったからといって
「楽しみ」「喜び」が減ってしまう
わけではありません。

大人になってからでも簡単に
「楽しみ」「喜び」などの
ワクワク感を味わうことができます。

では、どのようにしたらいいのか。

単刀直入にいうと
好奇心を高めることです。

では、どのようにして好奇心を
高めたら良いのでしょうか?

好奇心の高め方

好奇心の高め方は、簡単です。

①日常の些細な出来事にも興味を持つ

好奇心の高い人の特徴として
何事にも興味を持っている傾向
があります。

些細なことでも、何気ないことでも
自分が全く興味を持てないことでも
興味を持ってみることを心がけると
好奇心が高まっていきます。

②何事も楽しむ

好奇心の高い人の特徴として
何事も楽しんでいる傾向があります。
プライベートだけでなく、仕事や食事
些細なことから何でも楽しんでいる
傾向にあります。

③チャレンジャーになる

好奇心の高い人の特徴として
挑戦的な人が挙げられます。

挑戦をせずに安定ばかりを求めていると
刺激は少ないので、好奇心が薄れます。

積極的に挑戦する毎日を送りましょう。

④積極的に人と関わる

好奇心の高い人の特徴として
積極的に人と関わる傾向があります。

やはり、相手と会話をしている時でも
相手に興味を持ち、相手のことを
深く知りたいと思う人が好奇心が
高い傾向にあります。

好奇心を高めるためにも
積極的に自ら発言するように
心掛けましょう。

⑤探究心を身につける

好奇心の高い人の特徴として
探究心がある人が挙げられます。

物事を深く理解して原因を追求したいと
思う人は好奇心が高い傾向にあります。

「わからないから、まあいっか」で
終わらせるのではなく、原因を追求し、
自分がわかるまで理解を深めましょう。

最後に

好奇心を高める方法は、
他にもたくさんあります。

好奇心の高い人に聞いたり、
好奇心が高い人の特徴を調べると
ヒントが隠されています。

そして、好奇心は年齢関係なく、
いつでも高めることができます。

「できない理由をつけてやらないのか」
「どうやってやるのか考えるのか」
考え方で好奇心も高まります。

自分は好奇心が高くなくて不安に
思っているあなたは、今日から
好奇心を高める意識を持って
行動に移していきましょう。

最後に私から皆さんに
贈る言葉があります。

「年齢なんて関係ない、考え方で行動が変われば、結果も変わり、人生も変わる」

ここまで読んでくださって、ありがとうございました。
皆さんの人生が豊かになることを祈っています。

それでは、また👋

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?