見出し画像

毎日がんばっている皆さんへ

お元気様です!

今日が今年最後の日曜日ですね^ ^

皆さんはどんな2020年最後の日曜日を過ごされるのでしょうか?


うちは、中1次男、駅伝大会に出発!

珍しく、私が起こさず朝自分で起きてきて準備をする息子!

成長したなぁ、と、

また、用意した朝食を食べていると
いつもばくばく食べるデザートのパイナップル。
ほんのちょっとしか食べてない。
あれ?
お腹でも痛いんだろうか?
聞いてみると
「あんまり食べ過ぎると走るときにお腹痛くなるから、これぐらいで良い」と。
自分で考え、自分で調整するようになったんだなとこれまた成長を感じた一コマ。

これも、大会があってこその感じられる経験。
ありがたいありがたい(*^o^*)


朝7時、送迎してくださる待ち合わせ場所まで送って行きました^ ^(家で行ってらっしゃいを言うつもりでしたが、そこまで一緒に行こう、と、息子が^ ^)

画像1

こうやって2人きりで歩くことも珍しい。
たった3分位の道のり。
冷たい風も気持ちよく感じ
こんな時間をもらえたことに感謝だなぁと^ ^

早朝7時前の空はまだ薄暗く、とても幻想的でした。

車を待つ間、たわいもない話。
そんな時間が、きっとかけがえのない時間なんだなぁ、と。

画像2

あの星は金星?
なーんて、勝手に思いながら、送った帰りの道のりは1人幸せを噛み締めて歩きました^ ^

外の空気を胸いっぱいにすい、幻想的な空の中にいるとそういうふうに感じるふしぎ。
自然のちからですね^ ^☆


コロナ禍の中、
こうやって大会が開催されること
太陽が顔を出してくれたこと
いろんな方が協力してくれること
たくさんのことが重なって
今朝の幸せがやってきた♡

この大会を通じて
ここ最近は味わえなかった体験的な活動
仲間とともにタスキをつなぐ共同作業
そして
今しか味わえない友達との関係、コミュニケーション

どれをとってみても
コロナになって初めて
一つ一つが重みを持って大切なものだと改めて気づく

これから
いろいろな対策をとりながら
子どもたちの未来のために
今という時間を
少しでも工夫しながら
何かを形に
子どもたちに手渡せたら!

作っていきたい
熱く
そう思いました!

精一杯の応援をして
今を生きている証として
また
残り少ない2020年歩いて行きましょ^ ^

画像3

↑ 息子走り納め(=´∀`)人(´∀`=)


今年最後の日曜日、皆さんに幸せのシャワーがたくさん降り注ぎますように♡

今日もお付き合いいただきありがとうございました




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?