見出し画像

HSPの私が生きやすくするために工夫していること

皆さんHSPをご存知ですか?

HSPとは「Highly Sensitive Person(敏感すぎる人)」のことです。

感受性が人一倍強く、"人の気持ち"や"場の雰囲気"など、人間関係に敏感だったり"光"や"音"、"気温"などに敏感になったり、"体調"や"自己感情"、なども敏感に感じ取ってしまいます。5人に1人いると言われています。

ちなみに私は高校生の保育の授業のときにHSPの存在を知りました。

幼稚園の時に私だけ大太鼓の音が怖くて先生に離れたところまで一緒に避難してもらう。
小学校の時から出掛けた先でよくぐったりしてしまう。
ガヤガヤしたところが苦手でよく昼休みは図書室に逃げる。
気分屋の人に標的にされがち等々

自分がどこか他の人と違う、そしてそのしんどさが誰にも伝わらなかった。でもその理由が全部わかって納得がいきました。

その後本やHSPの人との集まりを通して少しずつどう行動すれば自分が生きやすくなるかを考えるようになりました。

出掛けた先でなぜぐったりとしてしまうか理由を考えます。そして改善策を書きます。
日差しが強くて痛い
→帽子かぶり、日焼け止めをたくさんぬる、長袖で着て移動する

電車
においが苦手→アメを食べる
音が苦手→イヤホンをつけてラジオ、音楽、YouTubeを見る
冷房で寒い→上着を持っていく
感染が怖い→小さい消毒液を持っていき定期的にふく

大学
ガヤガヤが苦手→大学でとにかく友達をつくって気持ちを紛らわす

などいろいろ書いていけば何が問題でどうすればいいか見えて来ます。

ちなみに未来の事で不安なこと(実習は出来るのか)はどうにかなると考えいったん置いておきます。
また自分ではどうにも出来ないこと(コロナなど)もいったん置いておきます。

すると解決策が分かった時点で8割ぐらいストレスが軽減し、淡々と直していくとびっくりするくらい日常が楽になり、ぐったりとしなくなります。

また私みたいな人は気分屋の人の標的にされやすいです。おとなしくて無駄にびくびくするから。

近い距離で仲よくしようとしても離れようとしても上手くいきません。

特に近い距離で仲よくしようとすると相手の感情に振り回されてパンクします。

だから必ず話すときは別の人を入れた3人以上で話します。また誰でも仲よくなれる友達が入れば私対2人の構図には絶対ならないのでいいです。

そして何より無理しない!
うるさい場所には行かない、人が多いところには行かない。
しんどい時は無理せずしんどいと言う。
ストレッチして自分の体をいたわる。

自分を表現出来る手段を持つ!
歌を歌う、絵を描く、ダンスをする、ピアノなどなど。
高校までは授業で出来ていたのに今はなかなか家てで、出来なくて辛いですが ピアノは毎日練習中。

そしておすすめなのがEXITを見ること。漫才面白いのはもちろんですが漫才で叩かないし、終わったあとホッコリ温かい気持ちになります。基本受け入れる、否定しないので安心して見れます。

ファンも温かい人ばかりで、ファンになりたてでも温かく向かいいれてくれます。

これがHSPの私の生きやすくするための工夫です。もしHSPの方がこれを読んで救われた、参考になった方がいるとうれしいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?