見出し画像

「すまいるスパイス」にて、ピリカ文庫「桜が散ったその後に」を朗読していただきました🌸

 皆さん、こんばんわ🌜
 
 今年は「お花見」に行かれましたか?
 毎年咲いてくれる美しい桜の花ですが、川沿いの桜並木の下をゆっくりと歩く人々を見ていると、「ああ、この季節が好きだなぁ」なんて改めて感じることができて。

「それぞれの幸せな時間がただそこにある」。
 私は桜並木を通りかかっただけなのですが、そんな風景が尊く感じられました☺🌸


 さて、先日「ピリカ文庫」に参加させていただいた際に書き下ろした小説「桜が散ったその後に」ですが、なんと、今回、なんと……!(しつこい(笑))

 ラジオ番組「すまいるスパイス」様にて、朗読をしていただきました✨


🌟詳細は、ぜひピリカさんの記事にて♪↓

 番組の前半に、ピリカさんに「桜の散ったその後に」を朗読していただいています。
 番組の後半は、しめじさんの作品「桜の木の下で」を、紫乃さんとき子さんが朗読されています。

 もう、本当に素敵な朗読で、眠る前やお風呂中にたくさん聴かせていただきました。

 ラジオ内でお話されていたのですが、どちらの作品も「家族のおはなし」なのですよね。
「桜」そして「家族」。

 皆さんは、どんな物語を思い浮かべますか?
 小説は読んだよ、という方も、まだ読んでいないよ、という方も、ぜひハンカチを持って「声の世界」へお出かけください☺



 朗読をされたピリカさんも、紫乃さんも、とき子さんも、物語の世界をしっかりと理解されていて、二次元の世界が一気に三次元に浮かび上がってきます✨

(物語の書く者としては、この瞬間が本当に好き。大好きです!)

 朗読の好きなところは色々ありますが、「丁寧な言葉に乗って伝わる、体温のある声」、そして、「読み手の作品に込めた想いがさらに作品を彩り、それが聞き手に伝わる瞬間」が最高だな、と思うのです🍀


 ぜひぜひ、皆さんも最高に素敵な朗読を聴かれてみてくださいね🌸
 お三方のトークにも共感し、感動し、そして、最後にはおちゃめなお話もかわいくて♬

 一週間を頑張った自分に、「朗読を聴く」というゆったりとした時間をプレゼントしてみるのもおススメです📖


 ピリカさん、「ピリカ文庫」に参加させていただき、さらにこんなに素敵な朗読を届けてくださって、本当にありがとうございます。
 創作を通してつながることのできた最高なご縁に感謝しかありません☺💕

🌟「すまいるスパイス」様は、こちらから↓

🌟紫乃さんと、とき子さんにもご紹介いただきました🌸心から感謝です💕


いつも応援ありがとうございます🌸 いただいたサポートは、今後の活動に役立てていきます。 現在の目標は、「小説を冊子にしてネット上で小説を読む機会の少ない方々に知ってもらう機会を作る!」ということです。 ☆アイコンイラストは、秋月林檎さんの作品です。