見出し画像

1/16 をおもしろがる★剥き出しスキンケア法

「今日を、おもしろがる」
をテーマに、その日の出来事をポジティブに受け止めて1日を終えるためにはじめました。
(若干、文章練習も目的に入ってます)
※2022年1月限定執筆

すぐ挫折するかもしれませんし、飛び石のように日にちが飛んで続くかもしれません。
どれくらい続けられるか分かりませんが、よければお付き合いいただけると嬉しいです。

ちょっとだけ自虐的かもしれません。
そして、結構な無理矢理感を感じるかもしれません。

今日は「メイクする」を忘れた。
だからスッピンピ〜ンな一日だった。

突然ですが、あなたは引き算メイクって聞くとどんなメイクをイメージしますか?

オリジナルですが、私は”引き算メイク”をしていて。
マスク生活になってからは、アイメイクだけにしています。
日焼け止め以外、肌に塗るメイク道具は何も使っていません。

ただ、今日はその日焼け止めさえも忘れた。

肌の最も外側は、化粧水や美容液の後につけたクリーム。
特に予定もなく、しかも雨で紫外線の低い日だったけど日焼け止めは欠かさなかったのに。

妊娠中の女性ホルモンの関係で注意散漫なことも結構多いのでその影響もあるのかも?
(と、何かのせいにしてみる)

最近、ヘアカットしてもらったので、前髪は眉より2cmくらい上の位置。
眉毛は見え見え。
何もしてない眉でスッピン度が高まる。

誰も見てる人なんていないから、スッピンでも別に大した問題ではない。

旦那さんと付き合い初めて3カ月目くらいの頃だったか、私のスッピンはその頃からいつも見てるし、特に問題はない。
(初めて大公開の日はやっぱり緊張したけれど)


ただ、必ず塗ってた日焼け止めさえ忘れてた自分に「どうしたんだっ!」って問いかけたくなった。


だから、スッピンピンだからこそ生まれるいいことに目を向けてみる。
すると、結構すぐに色々思いついた。

・メイク落としの節約
・マスクの摩擦を考えなかったら、ある意味スキンケアになる(肌を休ませられる)
・眉毛は最近整えていたから、目立っても平気
・日焼け止めの肌負担さえない日だった
・肌が息しやすい状態を作れる


つまりは、肌を一日中ケアできた日となった。
そして、もう一ついうならば、旦那さんに初めてスッピン公開した日の
思い出にちょっぴり浸ることもできた。


無理矢理な感じもするこの考え方。
でも、書いていると自然とそうだなと思えてくるから不思議な気持ち。


今日は、肌むき出しの24時間スキンケアDayでした。


おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?