マガジンのカバー画像

🍼記事まとめ

61
"つぶやき"ではなく、"テキスト(記事)"を集めました。 ⚠️以前は薬の記事を書いていましたが、現在ここは日常用の雑記型noteへ変更致しました。 💊薬の知識発信専用noteは、…
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

今日からナッシュ生活を始めたぜ!

今日からナッシュ生活を始めたぜ!

ちょっと予定よりは遅れたけど、今日から晩御飯をnosh(ナッシュ)のお弁当にするという、ナッシュ生活を始めたってことを報告する。

〈ナッシュを始めた理由〉
マンション購入するってなったら本格的に節約をはじめようかなと。食費も抑えたいってことで、ナッシュ生活をしてみた。
自炊よりは高いかもしれないけど、俺の場合コンビニで色々買ってしまって、すぐにお金減っちゃうんだよね。食費を舐めたらいけない。

もっとみる
SNSの流行で、現代人は長い文章が読めなくなった?

SNSの流行で、現代人は長い文章が読めなくなった?

昔は長い文章を書くブログが主流だった。

しかし、近年ではソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の人気が急速に広まり、多くの人が日常的にTwitterなどのSNSを利用している。

そして、ブログは衰退した。

SNSは、短いメッセージや画像を通じて情報を共有する手段として便利であり、その使い勝手の良さ、気軽さから広く普及している。

特にTwitterの場合、課金しなければ140文字以内だ

もっとみる
Twitterの140文字って短すぎる。

Twitterの140文字って短すぎる。

Twitterって課金しなければ、140文字以内がデフォルトだけど、短すぎるよな…

MastodonやMisskey、noteをやったら本当にそう思う。


説明するための簡潔化や要約には非常に役に立つ。

しかし、訴えかけるような熱い感情が籠った文章の構成力は特に鍛えられないし、むしろTwitterのみに依存したらその能力は下がる気がする。


Twitterはどれだけぱっと見で注目を浴びるか

もっとみる
🍊オレンジワインを飲みながら紅茶の香りがする風呂を楽しむ

🍊オレンジワインを飲みながら紅茶の香りがする風呂を楽しむ

オレンジワインという名前から、オレンジでつくったフルーツワインを想像しがちだが、オレンジワインはれっきとしたワインの一種。

【オレンジワイン】は、"白"ブドウを使って赤ワインのようにつくったオレンジ色のワイン。

"黒"ブドウを使って白ワインのようにつくった【ロゼワイン】と対極の存在といえるかも。

ちなみに、実際にオレンジを使っているわけではないが、オレンジのようなフルーティーな味わいがある。

もっとみる