見出し画像

寺ヶ池が世界かんがい施設遺産に登録

今朝は、次の記事をUPしました。これはいつも散歩していてこちらでもよく取り上げる寺ヶ池が、世界かんがい施設遺産登録されたという話。

実はこの話、その前段階の国内審査を通過したという情報を、夏ごろに知りました。ちょうどそのころにYahooの話がありましたから、正式登録の決定があればぜひ書こうと。そしてついにその日が来て、無事に登録されたので本当に良かったと思いました。

そのようなこともあり今日の昼間は、寺ヶ池公園を散歩してきました。写真を載せておきましょう。

ちなみに2日前にも上のリンク先のように公園内を散歩しましたが、今日はこのときに通らなかったルートを歩いています。

画像1

空はすっかり冬空の雰囲気でしたが。

画像2

池の先には富田林方向がくっきりと見えました。

画像4

紅葉のもみじについては今がピーク。

画像5

もみじのほか寺ヶ池公園には大きな葉の楓もありましたが、そちらはそろそろ終盤戦でした。

画像6

さらにイチョウは、ほぼ落葉していました。

画像7

イチョウの黄色い葉が、地面どころか横の草木にまで降り積もっています。

画像8

釣りは禁止されていますが、実は釣りをしている人がいました。

画像3

ということで散歩してきましたが、世界かんがい施設遺産に登録されたからと言っても特に大きく何かがあったわけでもなくいつも通りの寺ヶ池。むしろその方が良かったのではと思いました。


#寺ヶ池公園
#寺ヶ池
#世界かんがい施設遺産
#紅葉前線レポート
#この街がすき
#河内長野
#南河内
#奥河内


この記事が参加している募集

#この街がすき

43,445件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?