見出し画像

杉玉のある町 ~高野街道酒蔵通り~

今日はこちらの記事を書きました。河内長野にある日本酒の酒蔵・天野酒では、杉玉を新しく作り変えて、それをつける24日まで蔵の前に飾っているという話。

杉玉のこととかについては上を参考。なお天野酒についてはこちらをご覧ください。

さて、ここでは例により写真を乗せておこうと思います。

画像3

酒蔵通りから天野酒さんの工場敷地がみえました。

画像2

酒蔵通りに杉玉が並んでいます。

画像4

河内長野には杉の木が山に多くあるからできること。

画像5

普段は静かな通りです。

画像6

では杉玉の中を見てみましょう。

画像4

最大限に拡大して撮影しました。こうなっているんですね。

そして、昼間とはまた違った雰囲気が夜も見れるということで、夜も行きました。

画像7

夜の酒蔵通り。照明は暗くなると自動的に灯るものなのだそうです。

画像8

照明に照らし出される杉玉たち。

画像9

よく見たらガラスに反射していますね。

画像10

ということで杉玉のある風景を紹介しました。この光景は24日までだそうなので、この連休に行ったら見られます。

#天野酒
#高野街道
#酒蔵通り
#杉玉
#yahooで書けないことをnoteで書く
#みんなでつくる秋アルバム
#この街がすき
#河内長野
#南河内
#奥河内

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,708件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?