見出し画像

3年ぶりに開催された富田林寺内町燈路に行ってみました。

皆さんがご存じの理由により、一昨年と昨年は中止になった富田林寺内町の寺内町燈路が、3年ぶりに昨日1日だけ開催となりましたので見てきました。

画像1

画像3

駅前はいつもよりも人が多かったような気がします。

画像2

駅前にある観光案内所「きらめきファクトリー」でもイベントをしていました。

画像4

警察署や消防署もお祭りモードです。

画像5

まだ明るい時間に行ったので、灯籠の方は目立っていません。

画像6

しかし、LEDなどではなく、本物のろうそくを使っていました。

画像7

徐々に暗くなってきました。照明の燈籠も目立ち始めました。

画像8

寺内町はこの一年の間に前を何度も通りました。特に普段の平日はガラガラなのに、この日は本当に人が多かったです。

画像9

そろそろ暗くなってきました。

画像10

警察のところでも燈籠が

画像11

寺内町の中にある本町公園のあたりも燈籠が多く並べられていて本当に多くの人。というわけで、以下は画像で寺内町の燈籠の様子を紹介していきましょう。

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像20

画像17

画像18

画像21

画像21

画像22

#夏の思い出
#寺内町
#燈路
#イベントレポ
#富田林
#南河内
#奥河内



この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,167件

#夏の思い出

26,371件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?