見出し画像

隣町 夏秋祭り 参加して 理由を探り 納得の時

今日はこちらの記事を公開しました。富田林の隣町、羽曳野の尺度と言う地域がなぜ富田林の夏祭りと秋祭りに参加しているのかという疑問を解決した内容。

詳細はリンク先に記載していますが、元々羽曳野尺度にあった神社が、明治時代に富田林の神社の境内に移されます。氏神が富田林に移ったために地域の氏子が町を越えて参加していたわけです。ところが元あった尺度にも同じ名前の神社が再び誕生し、現在はふたつの同名神社が並立しています。

隣町 夏秋祭り 参加して 理由を探り 納得の時
(となりまち なつあきまつり さんかして りゆうをさぐり なっとくのとき)

#短歌
#今日の短歌
#散歩日記
#利雁神社
#羽曳野
#富田林
#南河内
#奥河内



この記事が参加している募集

#今日の短歌

39,363件

#散歩日記

9,848件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?