マガジンのカバー画像

南河内

86
河内長野以外の南河内のスポット紹介です。
運営しているクリエイター

#千早赤阪村

村行きて スイセン眺め 目を癒し 口を癒すは スパイスの味

私が村に来た理由はほかでもない。冬に咲くスイセンの名所があることだった。「スイセンが咲い…

有名な 夏の棚田を ながめつつ その先ありし 隣市の影を

今日はこちらの記事を公開しました。千早赤阪村で有名な下赤坂の棚田を遠くに眺めていると実は…

下赤坂城跡 本丸と石碑まで南北に歩いて見学

今日はこちらの記事です。鎌倉時代末期から南北朝時代に南河内で活躍した楠木正成が考案したと…

金剛の 清水に酔える 夏の山 千早の風に 冷房いらず #飲みながら詠みました

面白い企画を見つけました。以前 #呑みながら書きました  という企画に参加したことがありま…

南木神社 建水分神社の境内摂社

 昨日の建水分神社の続編です。 建水分神社の境内には、本殿と見間違えるほど大きな境内摂社…

千早赤阪村の建水分神社

今回は以前訪問した千早赤阪村にある建水分神社(たけみくまりじんじゃ)の紹介しましょう。 …

奉建搭とは ~楠公六百年祭記念塔~

 先日、千早赤阪村のスイセンの丘に行ってきたことを書きました。 水仙の丘の上に、あるスポットがあったのでついでに行ってきました。 それがこちらの「奉建搭」です。 少し急な階段を登った上にありました。 こちらが奉建搭です。楠公六百年祭りの記念塔とのこと。 説明版がありましたので、例のごとく引用しましょう。 奉建搭 (楠公六百年祭り記念塔)  奉建搭は徳島県の森下白石氏が、楠公精神高揚の徹底を期し、全国の小学校児童等から零細な献金を記念塔建造費として集められたものです

楠公産湯の井戸

以前、千早赤阪村にある生誕の地を紹介しました。そこから歩いて2・3分のところに産湯の井戸と…

千早赤阪村の山奥にある岩井谷浄水場

ご縁があり、千早赤阪村の山奥にある浄水場を見学する機会がありました。詳しく書くととややこ…

千早赤阪のスイセンの丘

実は先日、スイセンの記事を書きました。 内容は、南河内地域で有名な千早赤阪のスイセンを見…

道の駅 ちはやあかさか

道の駅ちはやあかさかは、決して大きな道の駅ではないのですが、ほかの道の駅とは抜本的に違う…

楠木正成生誕の地

久しぶりに河内長野の隣にある千早赤阪村に来ました。河内長野を含め南河内では、中世の武将・…

千早赤阪村への道

 本日は次の記事を書きました。これは富田林の南東で、かつて南河内郡東條村があったエリアで…