見出し画像

以前、千早赤阪村にある生誕の地を紹介しました。そこから歩いて2・3分のところに産湯の井戸とされる場所があります。

画像1

井戸は、道路を挟んだところ。畑を歩いた先にあります。

画像2

武将の形をしたものが目印。

画像3

ところが、途中で通行止めになっていました。本当はこの先の茂みの中に産湯の井戸があります。

画像4

仕方なく立ち入れるぎりぎりとの頃から撮影しました。あの先に井戸があるそうで、この道がまた通れるようになったら行ってみたいと思います。

#中世
#楠木正成
#楠公産湯の井戸
#日本史がすき
#みんなでつくる冬アルバム
#千早赤阪村
#南河内
#奥河内

この記事が参加している募集

#日本史がすき

7,239件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?