見出し画像

千早赤阪村の山奥にある岩井谷浄水場

ご縁があり、千早赤阪村の山奥にある浄水場を見学する機会がありました。詳しく書くととややこしくなるので、書きませんが、水について真剣に考えているグループが主催しているもの。そして水道関係者「大阪広域水道企業団」の人の案内で、岩井谷にある小さな浄水場に行ってきました。

画像2

道の駅千早赤坂で集合し、途中までは複数の車に分乗して向かった先。ここからは歩いて、岩井谷の浄水場を目指します。

画像15

岩井谷の標識があります。この辺りは自由に人が通れないようなエリア。

画像15

本当に山の中を歩いた先にありました。

画像14

途中には滝もありました。

画像13

浄水場に到着しました。非常に古い設備らしくて老朽化が激しいそうです。

画像4

こちらは取水場です。年々水も少なくなってきていることもあり、新しく浄水場の設備を用意するのもどうかということで、数年後には廃止しようという計画があるとか。

画像5

画像6

画像13

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

色々なお話を伺うことができ、普段入れない浄水場が見学できました。この日は本当に貴重な経験ができました。

#岩井谷浄水場
#大阪広域水道企業団
#見学会
#水源を考える
#地学がすき
#未来に残したい風景
#千早赤阪村
#南河内
#奥河内




この記事が参加している募集

#地学がすき

328件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?