「35歳転職限界説」って本当?
みなみです。
転職にまつわる話って色々あると思うのですが、
有名なのは「35歳転職限界説」かな、と思っています。
これは、「35歳までが転職できる限界の年齢であり、35歳を超えると転職が不可能になる」ということを意味しています。
転職がどんどん一般的になっていく昨今、「35歳転職限界説」が実際のところどうなのか、を少し考えてみようと思います。
1.一般的な話
一般的な話になりますが、「35歳を超えると、転職が難しくなる」ということは言えると思います。
その理由は以下の通りです。
①自分より年上の部下を“積極的に”持ちたがる人はあまりいない
上司・部下という関係性を考える際、「年下の上司」や「年上の部下」が発生するのは、そこまで珍しいことではありません。
一方で、「年下の上司」や「年上の部下」に関して、仕事を進めていくうえで、やりづらさがあるのは事実です。
私も、過去に年上の部下がいたことがありますが、年下や同年齢の部下と比較すると、会話する際に気を遣わなければいけないことが普通にありました。
35歳を超えて転職活動すると、上司が年下になる可能性は高くなります。
採用を行う上司側からすると、「部下が年上でないにこしたことはない」のです。
同時期に応募してきた人がいて、能力的にそこまで大きな差がないと判断された場合、「年齢が高いことが足枷」になって、内定を獲得できないことはあるかと思います。
②応募できる求人の数が、35歳以下と比較すると少ない
35歳以上の求人に関しては、一般職としてではなく、管理職として採用する求人の割合が増えてきます。
そうなると、一般職と比較して管理職は会社内でも枠の数が限られてきます。中途採用で補おうとする管理職の数は、“一般職と比較すると”少なくなるのが現実です。
また、一般職の求人に関しては、前述①の理由から、そもそも35歳以上を対象にしてないケースがあります。
以上より、全体として見ると、“35歳以上”は、“35歳以下よりも転職の難易度が高いことが窺い知れる”と思います。
2.私の場合
実は私の直近の転職は30代後半でしたので、「35歳転職限界説」に引っかかる年齢でした。
しかしながら、
結果としては、7社応募中の書類合格5社、面接は9勝1敗、獲得内定2という結果になりました。
個人的には、35歳を超えているからといって、特段の転職のしにくさ、ということは感じませんでした。
また、私の友人で35歳以降に転職を成功させた人は、数多くいました。
一般的と言えるかはわかりませんが、
「35歳転職現解説」は当てはまらない事例は普通にある、ということが分かりました。
3.まとめ
いかがでしたでしょうか。
結局、35歳転職現解説というのは、単なる伝説であるというのがお分かりいただけましたでしょうか。
本日のまとめは以下の通りです。
①一般的に、35歳を超えると(1)年上の部下を積極的に持ちたがらない (2)求人の数が35歳以下と比較して少ない ため、転職の難易度は35歳以下より高い。
②私自身は、直近の転職は35歳を超えていたが、2社の内定を獲得できた。「35歳転職現解説」は当てはまらない事例は普通にある。
以上になります。
感想・ご要望などをいただけると大変嬉しいです。
また、Twitterでも転職や、家事育児の両立に関する情報を毎日発信していますので、そちらもご覧いただけると幸いです!
ではまた!
ここから先は
転職コンプリートパック
有料note50記事(約35,000円分)を1つのマガジンにまとめました!(現時点で15,000円ほどお得です) 有料noteを追加する度…
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?