min_yoga

全米ヨガアライアンスRYT200取得 現在 RYT500取得に向けて勉強中 ヨガに関…

min_yoga

全米ヨガアライアンスRYT200取得 現在 RYT500取得に向けて勉強中 ヨガに関するあらゆる記事を書こうと思います 「だれか1人でも多くの人に役に立つ記事を」 そんなことをモットーにしていきたいです よろしくお願いします Instagram⬇︎ @min__yoga

マガジン

最近の記事

太陽礼拝とは?|ヴィンヤサの基本プログラムを解説

ヨガのレッスンをしていると、ほとんどのクラスで太陽礼拝が出てくると思います。 太陽礼拝とは、一呼吸一動作でポーズを流れるように行っていく、いわゆるヴィンヤサの動きとなります。 太陽礼拝の中には基本的なヨガポーズが含まれており、この太陽礼拝を応用して、フローやヴィンヤサのクラスが作られます。 今回の記事では、太陽礼拝の中でも「太陽礼拝A」というものをお伝えしていきます。 太陽礼拝〇サンスクリット語:スーリヤ・ナマスカーラ(Surya Namaskar) 〇日本語:太陽礼拝 〇

    • アド・ムカ・シュヴァナーサナ/ダウンドッグとは?|ヨガの代表的ポーズを解説

      皆さんは、「ヨガのポーズ」と聞くと、何を想像しますか? おそらく、半数の人は「ダウンドッグ」を想像すると思います。 (あとは、ヴィラバドラーサナⅡや、シャンティ・ヴィラバドラーサナⅡですかね…?) ダウンドッグは、前屈・アームバランス・逆転など様々な要素が盛り込まれています。 ダウンドッグ自体は基本のポーズでありますが、アドバンスポーズにも通ずるところが多々あります。 ダウンドッグをマスターしていくことで、その後の色々なポーズに繋がります。 今回は、アド・ムカ・シュヴァナ

      • ウールドヴァ・ムカ・シュヴァナーサナ/アップドッグとは?|後屈のポーズを紹介

        皆さん、お久しぶりの投稿となり申し訳ありません。 4月は、新年度ということもあり実生活の方が忙しくなっておりました。 これからは、週1〜2回ペースで投稿していけると思いますので、記事を楽しみにしてくれたらと思います。 さて、今回はタイトルにもある通り、初の後屈ポーズを紹介させていただきます。 多くの人は、「アップドッグ」という名前の方を覚えているかもしれません。 後屈のポーズで一番のポイントとなるのは、「胸を開く」ことです。 胸を開くことでのメリットは、 ①新鮮な空気が得

        • インサイドフロー記事第3弾|インサイドフロー指導者・haru先生にインタビュー

          インサイドフローの記事がとても好評でうれしいです。 今回は、そんなインサイドフロー記事の第3弾となります。 ↓↓第1弾の記事↓↓ ↓↓第2弾の記事↓↓ 第3弾となる今回は、第2弾でインサイドフローを体験させて頂いた、埼玉県越谷市にあるsonus yoga studioのharu先生にインタビューしました。 ☆haru先生プロフィール☆ 保有資格:全米ヨガアライアンスRYT500      インサイドフロー指導者資格      アーユルヴェーダヨガインストラクター イ

        太陽礼拝とは?|ヴィンヤサの基本プログラムを解説

        • アド・ムカ・シュヴァナーサナ/ダウンドッグとは?|ヨガの代表的ポーズを解説

        • ウールドヴァ・ムカ・シュヴァナーサナ/アップドッグとは?|後屈のポーズを紹介

        • インサイドフロー記事第3弾|インサイドフロー指導者・haru先生にインタビュー

        マガジン

        • ヨガポーズ集
          8本

        記事

          インサイドフロー記事第2弾|インサイドフローを体験しに行きました!

          前回アップしたインサイドフロー記事、たくさんの方に読んでもらえたようでとても嬉しい限りです。 さて、今回はそんなインサイドフロー記事の第2弾となります。 ↓↓前回のインサイドフロー記事はこちら↓↓ 第2弾となる今回は、実際にインサイドフローを体験しに行きました! 今回お邪魔したスタジオお邪魔した場所はこちらの「sonus yoga studio」という埼玉県越谷市にあるスタジオです。 ↓↓sonus yogaのホームページはこちら↓↓ アクセス:埼玉県越谷市越ヶ谷1-

          インサイドフロー記事第2弾|インサイドフローを体験しに行きました!

          チャトランガ・ダンダーサナとは?|太陽礼拝に出てくるポーズを解説

          皆さんは、太陽礼拝の中に出てくる「チャトランガ・ダンダーサナ」は出来ますか? 正直、私は上手くできませんが…(苦笑) チャトランガ・ダンダーサナは、体幹がしっかりと使えないと上手くとれないポーズです。 しかし、本来ヨガでは、ポーズを美しくとることや、誰かとポーズの美しさを競うことを目的としていません。 ゆっくりとマイペースに、自分がやりたいようにやっていきましょう! …といっても、やっぱりポーズを取るならより正しい形で取りたいのが人の心というものです。 今回は、チャトラン

          チャトランガ・ダンダーサナとは?|太陽礼拝に出てくるポーズを解説

          今話題のインサイドフロー|ヨガの最新形態を紹介

          インサイドフローとは?突然ですが、皆さんはインサイドフローというヨガを見たこと・聞いたことはありますか? ※ヴィンヤサとは  呼吸と動作を合わせて休むことなく流れるようにポーズを行うこと。  一呼吸一動作のヨガ。代表例として太陽礼拝が挙げられます。 インサイドフローは、インサイドフローの各インストラクターによって様々な組み合わせを持っています。また、進化するヨガとして日々アップデートされています。そんなバラエティに富んだヨガであることも特徴の一つです。 INSIDE F

          今話題のインサイドフロー|ヨガの最新形態を紹介

          プランクポーズとは?|体幹を鍛える基本となるポーズを解説

          「プランク」という用語は、体幹を鍛える上でよく耳にする言葉だと思います。 皆さんは、体幹に自信がありますか?体幹があまり鍛えられていない人は、プランクポーズをとると、お腹がダランと下がってしまったり、お尻が上がってしまったりしてしまいます。 本来のプランクポーズは、頭頂から踵まで一直線上にあるのが理想です。 また、皆さんは「体幹」とは何か分かりますか? 体幹とは、身体の頭と四肢(両腕・両脚)を取り除いたところ、いわば、胴体のところをいいます。プランクポーズは体幹の中のインナ

          プランクポーズとは?|体幹を鍛える基本となるポーズを解説

          色々あるヨガの種類|あなたはどのヨガが好きですか?

          色々な種類のヨガ「ヨガ」と一言でまとめていますが、ヨガには色々な種類のヨガがあります。 ここでは、50音順で代表的なヨガをご紹介していきます。 アイアンガーヨガ アイアンガーヨガとは、現代ヨガの基礎となっているヨガです。身体の使い方を一から十まで丁寧に学べる、ヨガの教科書的な役割を担っています。アライメント(姿勢)を重視し、プロップス(道具類)を頻繁に使用します。じっくりとヨガを深めたい人におすすめなヨガです。 アシュタンガヨガ アシュタンガヨガとは、本来は瞑想のため

          色々あるヨガの種類|あなたはどのヨガが好きですか?

          アルダ・ウッタナーサナとは?|前屈のポーズの解説②

          アルダ・ウッタナーサナの「アルダ」とは、サンスクリット語で「半分」という言葉を意味します。つまり、アルダ・ウッタナーサナとは、「半分の前屈のポーズ」という意味になります。 ウッタナーサナから入っていく場合が多いと思いますし、太陽礼拝の中にも出てくるポーズですね。 今回は、アルダ・ウッタナーサナのポイントややり方などを解説していきます。 アルダ・ウッタナーサナ〇サンスクリット語:アルダ・ウッタナーサナ(Ardba Uttanasana) 〇日本語:半分の前屈 〇英語:Sta

          アルダ・ウッタナーサナとは?|前屈のポーズの解説②

          前屈ができるようになるには?

          ヨガには前屈のポーズがいくつもあります。 例えば、立位のポーズで言えば、ウッタナーサナやプラサリータ・パドッタナーサナなど。 座位のポーズで言えば、パッシモッタナーサナやジャヌシルシャーサナなど。 開脚して前屈するポーズ(ウパヴィシュタ・コナーサナ)などは皆さんの憧れではありませんか? しかし、「身体が硬いから前屈は苦手…。」などと思っている人が多いと思います。 ヨガの哲学には、こんな言葉もあります。 「アッビヤーサ ヴァイラーギャ ビャーンダン ニローダハ」 これらの心

          前屈ができるようになるには?

          ウッタナーサナとは?|前屈の基本となるポーズを解説

          ウッタナーサナ(前屈のポーズ)とは、立位の様々な前屈のポーズの基本となるポーズです。 太陽礼拝にもこのポーズが出てきます。 しかし、「前屈は身体が硬いから苦手…。」と思っている方も多いのではないでしょうか? 前屈ポーズを深められるコツを紹介する記事も近日中に公開する予定です。 それもお楽しみにしていてください♪ 今回は、ウッタナーサナのポイントや効果などを解説していきます。 ウッタナーサナ〇サンスクリット語:ウッタナーサナ(Uttanasana) 〇日本語:前屈のポーズ

          ウッタナーサナとは?|前屈の基本となるポーズを解説

          ウールドヴァ・ハスターサナとは?|太陽礼拝の中に出てくるポーズを解説

          ウールドヴァ・ハスターサナ(両手を強く上にあげるポーズ)とは、太陽礼拝の中に出てくるポーズです。 タダーサナから両手を天井方向に上げているポーズとなります。 この両手の上げ方も、前から上げるか、横から上げるかで効果が変わっていきます。 前から両手を上げる場合、自身の身体の軸を確認する役割をもっています。 横から両手を上げる場合、肩をちゃんと外回しにする役割をもっています。 今回は、ウールドヴァ・ハスターサナの効果やコツなどを紹介していきます。 ウールドヴァ・ハスターサナ〇

          ウールドヴァ・ハスターサナとは?|太陽礼拝の中に出てくるポーズを解説

          タダーサナとは?|ヨガの1番基本となるポーズを解説

          タダーサナ(山のポーズ)は、ヨガの立位のポーズで基本となるポーズです。 立位のポーズのイン・アウト(⇒どの様な形でポーズに入り、どの様にポーズから抜けるか)は、ほとんどがタダーサナになります。 つまり、タダーサナの出来によって、その後のポーズの出来が問われることになります。 今回は、タダーサナの効果やコツなどを解説していきます。 タダーサナ〇サンスクリット語:タダーサナ(Tadasana) 〇日本語:山のポーズ 〇英語:Mountain Pose ※サンスクリット語とは

          タダーサナとは?|ヨガの1番基本となるポーズを解説

          ヨガ記事note始めます

          こんにちは!minと申します この度、ヨガに関する知識を発信していこうと、noteを始めました 去年RYT200を取得し、現在RYT500を取得中です まだまだ学ぶことも多いですが、アウトプットも兼ねて記事を書こうと思います 私がヨガを始めたきっかけは、 もともと他のスポーツをやっていたのですが、そこで右足首を重度の捻挫 リハビリをしようと始めたのがヨガでした そこで自分自身の身体にやっと向き合った気がします また、(今でもですが)私は精神的な病気をもっていますが、

          ヨガ記事note始めます