マガジンのカバー画像

手書きマガジン

140
「日常をちょっと楽しくする」をテーマに書いた、ノートや手帳の書き方についての記事。お気に入りのお茶やお菓子、ラジオを用意して一緒に手書きライフを楽しみましょう!
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

ノートでオンライン女子会の楽しみを底上げしたい

ノートでオンライン女子会の楽しみを底上げしたい


■オンライン女子会前、ノートに書くこと
コロナでオンライン飲み会が流行ってましたが、今はどうなんでしょうか?

私はワーママをやってることもあり、会社の飲み会にはずっと行けていない状況。

時勢としてはオンラインよりもリアルの方に比重が戻ってる様子。
それにも関わらず、自分は昔の友達と話したい時はオンラインの方が圧倒的に多いです。

古い友人と言えどどうしても生活スタイルがバラバラだし、遠方に住

もっとみる
手帳初心者は大きな夢ではなく、小さなやりたいを管理する

手帳初心者は大きな夢ではなく、小さなやりたいを管理する



■「やらなきゃ」「出来ない」が詰まってる手帳は続かない
手帳って続けるのが難しくないですか?

私は1冊の手帳を、1年使いきれるようになったのはつい最近。
2024年度版で手帳生活5年目です。

習慣化が出来るようになる以前は、手帳を買っては続かず挫折し、また性懲りもなく買っては続かないを繰り返していました。

なんなら「手帳いらなくない?カレンダーあれば良くない?」と思っていた時期もあります

もっとみる
ノートで自分が叶えた「小さなやりたい!」の満足度が上がった

ノートで自分が叶えた「小さなやりたい!」の満足度が上がった


■やりたいことを考えて、やってみても満足度がイマイチ

私は自分の良いなと思ったことやピンときたことをノートに書く「マイノート」を習慣にしています。

日常から自分の良いなを感じ取って「暮らしの楽しみを作るメモ」を残すことが理想です。

暮らしに楽しみを作るメモとして「小さなやりたい!」を書くことが多いです。

「ノートにやりたいことを書くと叶いやすい。」
ノートに対して、上記のような印象を持っ

もっとみる
ノートを始めたければ、とにかく始めてみる。

ノートを始めたければ、とにかく始めてみる。

私の好きな漫画の1つが「メンタル強め美女白川」さん。

Xで更新されてる人気漫画で、単行本も5巻まで発売されています。

陰口もマウントも華麗に流す、メンタル激強な美人会社員白川さん。

そんな白川さんのメンタル強め語録で、周りの人たちが自分を許せるような、救われてくストーリーになっています。

キャラやモノローグが大好きでハマってますが、何と言っても1番の好きな理由は「白川さんがノートを書くのが

もっとみる