Mimosa(ミモザ)公式

株式会社Mimosa 🌿女性のキャリアアップ情報を発信 🌿法人向け→育休中福利厚生サー…

Mimosa(ミモザ)公式

株式会社Mimosa 🌿女性のキャリアアップ情報を発信 🌿法人向け→育休中福利厚生サービスPaire-Care(ペアケア) 🌿個人向け→女性のためのコーチング 🌿川村真木子さんの日本一オンラインサロン内コンテストグランプリ受賞👑

最近の記事

留学と妊娠。2つの経験から気づいた 「やりきる力」と「頼る力」

妊娠、出産などのライフイベントによって影響を受けやすい女性たちが、納得したキャリアを選択できるようなサポートやサービスを提供するMimosa。 今回は、中古車輸出の会社で勤務し、現在育休取得中の祐果さんにご登場いただきます。大学時代の経験が自分の強みになり、妊娠という経験を得て気づいた自分の苦手なことに対して感じたことをシェアされています。 経歴 上記の経歴の中で、キャリアを考える大きなきっかけ(価値観が変わる・考え方が変わる・自分の強みに気づく等)となったのはどこでし

    • やらない後悔をしない。大切なのはママとしてもビジネスパーソンとしても自分の人生を楽しむこと

      妊娠、出産などのライフイベントによって影響を受けやすい女性たちが、納得したキャリアを選択できるようなサポートやサービスを提供するMimosa。 今回は、ジュエリーブランド「SAYOKO JEWEL」を立ち上げ、ブランドディレクターとしてシンガポールで暮らすsayokoさんにご登場いただきます。 ーご経歴をお聞かせください 新卒からアパレル企業でブランドのディレクターを務めるなどファッション業界に長年携わった後、結婚を機にシンガポールに移住。2人の息子を出産して、2023

      • 育休中に3つの方法で「自分の強み」を再確認、得たのは復職後のキャリアパスへの自信

        妊娠、出産などのライフイベントによって影響を受けやすい女性たちが、納得したキャリアを選択できるようなサポートやサービスを提供するMimosa。 今回はIT企業で人事業務に従事されたご経験を持ち、現在育児休業まっただなかのM・Iさんにご登場いただきます。 今年の4月から復職予定とのこと、同じような境遇で復職後のキャリアパスに不安を抱かれる方も多いのではないでしょうか。ご自身の経験から得た気づきもシェアしてくださっていますので、是非読んでみてください✨ 経歴 キャリアの中で、

        • 【ママ×キャリアインタビュー】悩む前に動く。周りを気にしすぎないことを意識して、やりたいことを選択してきた。

          妊娠、出産などのライフイベントによって影響を受けやすい女性たちが、納得したキャリアを選択できるようなサポートやサービスを提供するMimosa。 今回は歯科医師として、自身の歯科医院も経営する伊藤さやかさんにご登場いただきます。⼥性の働きやすさについては、まだまだ整備段階の⻭科業界でキャリアを築いてきた伊藤さんのキャリアヒストリーを取材しました。 ーご経歴をお聞かせください。 ⼤学を卒業してから、勤務医を7年ほど経験し、現在は御茶ノ⽔プライムデンタルという⻭科医院の院⻑をや

        留学と妊娠。2つの経験から気づいた 「やりきる力」と「頼る力」

          2度目の育休から復職後、ママになってから管理職へ昇格、振り返っていま思うこと

          妊娠、出産などのライフイベントによって影響を受けやすい女性たちが、 納得したキャリアを選択できるようなサポートやサービスを提供するMimosa。 今回は、Mimosaメンバーの福田有希に、ママとして管理職を目指すまでの心境と、今振り返ってみて思うことについて話を聞いてみました。 経歴 キャリアの中で、「一番のターニングポイント」は? 私が34歳のとき、1回目の育休から復職したときです。 まず、産休育休に入る前の私の状況として、地域限定職に就いていたため異動もなく、ずっと

          2度目の育休から復職後、ママになってから管理職へ昇格、振り返っていま思うこと

          新しい環境に飛び込んだ先でみえたキャリアの可能性

          妊娠、出産などのライフイベントによって影響を受けやすい女性たちが、 納得したキャリアを選択できるようなサポートやサービスを提供するMimosa。 今回は、Mimosaの広報チームで活動する江藤章子氏に、育休中に飛び込んだという新しい環境について話を聞いてみました。 経歴 キャリアの中で、「一番のターニングポイント」は? 1人目を出産して雑誌の仕事を始めたときです。 子供が産まれ、このまま今の会社でキャリアを積むイメージがわかず、これからのキャリアに悩んでいました。そこで

          新しい環境に飛び込んだ先でみえたキャリアの可能性

          金融フルタイムからフリーランスへ、子育てを通して気づいた自分の時間の価値

          妊娠、出産などのライフイベントによって影響を受けやすい女性たちが、納得したキャリアを選択できるようなサポートやサービスを提供するMimosa。 代表の西田氏に続いて、数回にわたってミモザメンバーのキャリアを深堀りしていきます。今回は、Mimosaの広報チームで活動する安岡萌氏です。 経歴 キャリアの中で、「一番のターニングポイント」は? ターニングポイントは、産後5ヶ月頃からコーチングを受け始めたことでしょうか。産後は、多くの女性と同様にキャリアに対する強い不安を覚える

          金融フルタイムからフリーランスへ、子育てを通して気づいた自分の時間の価値

          育休中に感じたキャリア継続への強い不安、そんなときに試した1つのこと

          妊娠、出産などのライフイベントによって影響を受けやすい女性たちが、納得したキャリアを選択できるようなサポートやサービスを提供するMimosa。 Mimosaの創業者で代表取締役の西田知未氏に、これまでとこれからのキャリアについて聞いてみました。 経歴 キャリアの中で、「一番のターニングポイント」は? 32歳の育休中時が大きなターニングポイント。 子育てが始まり、自分が社会から断絶されていると感じ、キャリアへの強い焦りを抱いた。同時に、復職後のイメージが全くわかず、ネット

          育休中に感じたキャリア継続への強い不安、そんなときに試した1つのこと