マガジンのカバー画像

雑文のおもちゃ箱

147
片付かないおもちゃ箱、木々や廃材を集めて造った秘密基地、 ごっこ遊びの数々、半世紀の時間が経ち、それらの遊びは出来なくなったけれど言葉の遊びは、まだ始まったばかり。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

バク転教室に行ってみた

バク転教室に行ってみた

 この年まで大方、毎年1回はバク転をして若さの確認作業をしている。ただ流石に還暦を過ぎたあたりからキレは悪いし、やっと出来てる感が拭えない。そんな老いらくの悩みを抱えていたら、子供らが大分に「バク転教室」をやっているところがあると知らせてくれた。なんでも大野タカシくんが新春の番組企画で行って習ったら1時間で出来るようになったとのこと。

 早速、元気で可愛い姪っ子に連絡をして誘ってみたら、のこのこ

もっとみる
取るに足らない

取るに足らない

 慌ただしい日中をなんとかやり過ごして帰宅、家族と夜間のゆっくりとした団らんを過ごしたことにしよう。シュラフに潜り込んで、一日中重力と少しのストレスに抑えつけられた心身を猫の伸びを真似て伸ばしてみる。弛緩と解放の至福の瞬間、読みかけの本を引き寄せて切りのいいところまで読んで、電気を消してシュラフにすっぽりと納まって、右に左に寝返って、このまま睡魔に身を預けて良いかどうかの選択に迷うことを楽しもうか

もっとみる
リングフィットアドベンチャー

リングフィットアドベンチャー

 去年の父の日に随分と遅れること2か月、8月下旬の暑い暑い日に、こいつが我が家にやって来た。任天堂switchのフィットネスアプリ「リングフィットアドベンチャー」、私の健康のためにと子供たちがプレゼントしてくれた。

 身体を動かすことは嫌いでないだけでなく、自転車で走るだけでは出っ腹は引っ込まない。腹筋を始めとして総合的に鍛えられないかなと思っていたところだけに、毎日20分から40分をゲーム感覚

もっとみる
題して、高崎山一気登山

題して、高崎山一気登山

 夢ひこうせん登山部の今年の初登山は、鶴見岳を予定していたが、ロープウエイまでの道路凍結の不安もあって、急きょ、海抜0メートルから登る高崎山登山に変更。参加メンバーは夢ひこうせん登山部4名に私の5人で、田ノ浦ビーチで海水に足をつけての9時半スタート、別大国道の歩道橋を渡って、舗装した道を延々と登る。

 二人は初めての登山、隊長は昨年も年初に霊山を一緒に登った少々太目の終始ムードメーカー、常に後方

もっとみる
それは失礼だろう

それは失礼だろう

 若い頃は友人の結婚式、親戚の結婚式と招待されては、当節の時価に合わせて泣きの涙で祝儀を準備する。30歳前後だったろうか、周囲は結婚式ラッシュとなり、どうか招待されませんようにと祈っていた時期もあった。中でも、貧乏学生時代に早々と結婚しやがった友人の祝儀に、当時20,000円なんて大金は振ってもないわけで、仕方ないから中身に「コミックのたり松太郎全巻でごめん」と書いた目録を入れて、お金の代わりに読

もっとみる
合掌

合掌

 睦月7日は小寒、七草がゆの候、年明けのいろいろが、ある部分はゆっくりと、またある部分は一気に動き始めた一週間だった。そんないろいろを思いめぐらせながら自転車はゆっくりと風を切る。

 年末には海老ちゃんを失った悲しみをカモメに託してペダルを漕いだばかりだと言うのに、今日は元旦に会ったばかりのALSの渡邉郁靖先生が急逝してしまって、その悲しみを抱いたままペダルを漕いでいる。人は誰しも死に向かって生

もっとみる