見出し画像

腱板断裂手術後 6週間経過

意外にも、腱板断裂記事のアクセス数があることに気づきました。
ってことは、腱板断裂の術後情報って、案外もとめられてるの?ってことで、時々、書いていきたいと思います。

そもそも、2年ほど前から右肩が長引く50肩だと思って暮らしていたのですが、整形外科を替えたら腱板断裂だと診断。そこで手術となり、2023年8月現在、術後6週目となっております。

私の通っている病院では、3週間後に装具を外しました。

ちょっと違うけどこんな感じの装具でした


装具をする前は、こんな不便なもの抱き抱えて24時間過ごすなんて、ほんと厄介って思ってたのに、使ってるうちに、すっかり「私の弱り切った右肩をお守りくださっているありがたく尊い装具様」になっていたものですから、外すなんて不安です!! ってリハビリさんに訴えたほどでした。

これ外して、うっかり腕を動かしちゃったらどうしよう。という不安もありました。今の禁忌動作は、まず、右肩を上に上げたり、モノを持ち上げたりすること。右脇を開けることもよくない。そんな状況です。
この装具様があるから、右手を動かさずにいられるんじゃないの? うっかり動かしちゃったらどうしよう!!

…………はぁ。そんな心配。いらなかったのよ。だって。いざ外して、腕を上げようとしてみたんだけど……

動かないwwwwwwwwww

肘は曲がるんだけど、肩のインナーマッスルが動かないっていうのは、肘が曲がるだけで、それ以外のことは出来ないっていうことでしたよ。知らなかったよ。

昨年、私は、さめじまみおさん というとっても素敵な方が考案した、
ライティング・ライフ・プロジェクト(WLP)という、書くことで自分の心のインナーマッスルを鍛えるっていう不思議なプロジェクトに参加してて、そこで、心のインナーマッスル? とか思いながら課題をこなしていったんだけど、そのプロジェクトに取り組んだ1か月が過ぎたとき、

ワタシ、インナーマッスル鍛えられた!

っていう突然気づいちゃった感覚があって、そのとき、

インナーマッスルってめっちゃ大事なんだ


なんて大発見をしたわけですが、肩の装具を外した瞬間の私の右腕も、
インナーマッスルってめっちゃ大事なんだ!! ってことに気づきました。

インナーマッスルが強くないと、痒いところもかけないどころか、箸もモテないし、それどころかパンツも下ろせないし、それどころか、自分の左手を守ることもできない。恐怖すぎる!! ただの恐怖でしかないじゃん!! って感覚ですよ。
ええええ 装具外したくない!! 
だけど、インナーマッスルを鍛え続けるためには、装具を外して日常を営みながら少しづつ少しづつ、積み重ねていくしかない。一気になんて育たない。それがインナーマッスルなんだ。なんていう記事読んだり、リハビリ理論とか読んで、納得する。
インナーマッスルに限らず、脂肪だって一朝一夕でついたわけじゃない。
と言いながら浮き輪肉を握りしめてみる。

コツコツいがい、達成させられる道はないのだ。
身体のインナーマッスルも、心のインナーマッスルも。

そんな奇妙なことを悟ったような気持ちでも抱えないと、
全く使えない右腕との暮らしは、辛いww


動かないくせに、イタイしさ。
しかもね。肩回りがガッチガチになってるかららしいんだけど、
夜間痛っていう、夜中に激痛がやってくる。
だから、眠れないのよ。うまく。これがしんどい。

術後6週間が経過した現在。
私は、いまだに、炊事とか家事とか買い物、運転もできません。しちゃいかんのだからしかたない、とはいえ、デキナイってほんと、忍びないの。

子供たちがインスタントを食べ続けていたり、
忙しいオットが仕事の前に夕ご飯を仕込んでくれていたりするのをみると、
眠れないことくらいしんどい気持ちになっちゃう。

ま、それも心のインナーマッスルの深部を鍛えられているさ! なんていいように考えて、私にできることをしています。今の私ができることといったら、

元気よく、おかえりっていったり、いってらっしゃいっていったり、明るい話題提供したりして、笑わせること。あと、子供たちにはお小遣いを奮発することww


で、リハビリは、週に2回通い、5週目から家で2種類のリハビリを始めています。が、あんまり頑張り過ぎると、再断裂しちゃったりするらしいので、気長にやってます。


あ、あと、やっとペンが持てるようになりました。やっと! A5サイズのノートに2ページ書くのに、1時間くらいかかったけどw 書けました。
昨日からお箸も右手を使い出しています。
顔を髪はまだ左手だけです。
歯磨きも左手。
着替えは前開きだけだったのが、先週から被り系も着ています。
ただし脱ぎやすいものだけね。
右肩を上げなくていいものだけをチョイスしています。
あ、マウスも左手。パソコン入力は両手。

そんな状況です。

腱板断裂いまから手術の方。あるいはリハビリ中というかた。
術後数年経過とかのかた。
違う部位だけどリハビリしている方。
どうぞみなさま、一緒に励みましょう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?