見出し画像

猫は人生のお師匠さん。

ペットと暮らしていますか?

ワタシはかれこれ30年以上、猫と暮らしているようです。気づいたら長いこと時間が経過しておった……

ワタシには猫の師匠というべき友達が何人かいて、
困ったことや聞きたいことがあると、電話やメールで相談しています。

そのひとりに、マルコさんという人がいます。
マルコさんは独身で、1人暮らしをしながら、たくさんの猫と暮らしていました。
マルコさんは、どうも猫の神様に愛されているようで、
動くと猫と出会うというのです。
あっちの街に行っては保護、こっちの里に行っては保護して、気づいたら20匹くらいの猫が常時いるという暮らし。驚きですw
仕事している理由も、猫の病院代と食事代のためっていう……

目の見えない子猫を保護しちゃって、そういうときは目が見える同じくらいの月齢の子猫を一緒に暮らすといいよって獣医さんのアドバイスがあったそうで、結局2匹同時保護とか……
仕事仲間が急病になって猫を預かることになり、そのまま保護とか。

お人好しっていうか、ねw お猫ヨシっていうかねw

我が家は、8年前、2匹の保護猫を引き取りました。


そのうちの一人が、どうしてもお布団でおしっこをしちゃう。たまに💩をシンクでしちゃう。
困ったワタシは、獣医さんや獣医大学の学生さん、保護猫活動の人達に相談をしまくっていました。
誰もが一生懸命考えてくれて、経験したことがある対策、停められる可能性のある方法を検討してくれました。

そんなある日、マルコさんに電話したんです。困ってるんだって。マルコさんちには常時20匹の猫がいるわけですが、悩みはないの? おしっこしちゃう猫はいないの? って。そしたら……

「あああ、お布団かぁ。そかそか。そういえば私、お布団で寝てないなぁ。もう何年も……」
って言った!!!! そういった!!!
えええ 何て言った? 何で寝てるわけ???

大爆笑で、大混乱ですよ。

「いや、なんていうの…… 洗えないものは使わないっていうの? 洗えるものをかけて寝てるっていうの? お布団って洗えないじゃない? 」


そういうことか。
そういうことだよ。
そうなんだよ。


ワタシは、前から書いているけど、暴れん坊な思春期でした。
ワタシが高校生のころ、バイクを禁止する学校と親がとても多かったんです。不良が乗るもんだっていう理由で。
そのとき、新しい風をふかし始めた教育があったんだけど、それは
「禁止するより正しい乗り方を教えるべきだ。」でした。
セックスもそう。「行為をただ禁止するのではなく、コンドームの正しい使い方を指導しよう。」

ワタシ、その考え方をする大人たちの登場に、胸躍らせて喜びました。そうだそうだ! ほんとそうだ! ありがとう! って。
バイクに乗りたかったわけでも、セックスがしたかったわけでもありませんでした。現にバイクは乗ったことはないしね。
ただ、禁止するよりずっといい!! 発想の転換で新しい世界を切り開いてくれる、海賊船の船長みたいな大人がいてくれるんだ!! そのことに感動したのです。


マルコさんとの会話は、ワタシに「猫との暮らしへの新しい価値観」を広げてくれました。


猫をかえようとやっきになるのをやめて、
ワタシが暮らし方を変えたらいい。

我が家的SDGsでしたよ。猫様に合せた暮らしっぷりを整える。ただそれだけ。それが持続可能な開発目標!

そうだったよ。そういや子供との暮らしだってそうだった。
ダメダメいうより、子供たちが安全に遊べる環境を作ろうって夫とあれこれアイデアだしながら暮らしを作っていったことが、とても楽しかった。おかげで持続可能な家庭生活になったんだった。
猫様も同じだったか!!


先日、ペットの仕事をしている友達と、猫のトイレ問題が一番多いお悩み相談なんだよねぇ、そういえばゆみこさんちはどうしてたの? 悩んでいたけど、って話題になったので、
マルコさんとの会話を話し、だからうちのいつのまにか、猫さま中心にしていて、ワタシの習慣を変えただけだったって話をしました。
そしたら、その友達は大きくうなづいて、
「本当はそうできたら最高だよね。人間に合せるだけじゃなくて、動物に寄り添って暮らせたらいいよねぇ。でもあんまりそういう人は多くないんだよ……だからオシッコしたから猫をぶったけど治らないって相談あるし、捨てたいって意見まで出てくる……」んだそうです。


猫に困ることあるかと思いますが、ちょっと視点をかえて、努力のベクトルを変えて、どうぞお猫様との暮らしをお楽しみください。

改めて、マルコさんの名台詞を。

猫は人生のお師匠さん。


ライティング・ライフ・プロジェクトで、書いて自己認識を深めませんか。
自分の本音を知るって、めっちゃ面白い時間です。
申し込みはこちらをクリックすると、メールフォームに飛びます。↓↓↓↓↓



リットリンクには、SNSの情報があります。
FacebookがメインのSNSなので、よければ友達申請してください。
メッセージを一言いただけたら、登録させていただきます。

■もろほしゆみこの情報■↓↓↓↓↓





この記事が参加している募集

#ペットとの暮らし

18,406件

#猫のいるしあわせ

22,143件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?