見出し画像

芸術的な1日

毎年恒例、熱海MOA美術館で能楽教室!

友達と毎年、こちらの美術館主催の催しに行き始めて4年目です。
玉三郎様の会にも行きました。

今回は、野村萬斎様。こちらで萬斎様は2度目の鑑賞です。
狂言の前に、演目の説明があるので、素人でも楽しめるのです。
本当は着物で行きたかったけど、暑すぎるよなーと洋装で行きました。
でも、行ってみると夏着物を洒脱に着てるかた、浴衣を素敵に着てる方が。。。素晴らしいわぁ。
自分が諦めたことをサラリとこなしてる人に会うって、大事ねー。
つぎ、どうやってがんばろうか、来てる方に質問してきました!
やはり、洗える夏の長襦袢が必須だそう。
そこを整えよう!

そして、来年は着物で。

早めにいって、ランチは鎧塚俊彦シェフのレストランでランチ。ピスタチオのケーキまで食べちゃった。

伝統芸能✖️ポケモン

という特別展をやってました。
ポケモン?
って思いながら観ましたが、紅型着物や、帯もポケモン柄。
その仕事の丁寧で美しいことといったら。

全ての美術品が、可愛いくて美しくて、見事に思えました。

能楽堂は、馴染みのない建築物ですが、ここの能楽堂には馴染みが生まれてきてます。
久しぶり!
今年もきたよ。そんな気持ち。

能も狂言も全くわからないのですが、「蚊」という演目はとても面白かったです。
なんの風刺なのかなー?
とか、熟考したくなりました。

帰りの大磯パーキングエリアにいた、巣立ち着前のつばめたち。
夏だなぁ。
ワタシ、お家にツバメに巣を作ってもらうのが夢なのです。なかなか難しい夢をもってます。

だから、憧れて撮っちゃった。

日本の伝統にほんの少しだけ触れた本日。
ワタシの中の雅な心がすこーし動き、その感触はとても心地がよく、背筋が伸びます。

静と動。森羅万象。
表現は古今東西同じなのか?
言葉の通じない世界観の中での演技なのに、なぜわかる人がたくさんいるんだろう?
無駄のない動きの奥にあるプラクティス。
伝統と、家系。
遺伝子と責務。仕事と宿命。

いつも思いつかないキーワードたちに溢れかえる1日でした。

キャンペーンやってます。
よろしくお願いいたします♡

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?