見出し画像

別府八湯温泉道 第159番 幸温泉

天満温泉とは通りをはさんで向かい側にある温泉です。
ここも公民館温泉です。すぐ横に2~3台とめられる駐車場もあり、ちょっと寄る温泉としては、気軽に訪問できそうです。

今は前にダイレックスができましたので風景は大きく変わりましたが、以前は温泉の前に田んぼがあり、のどかな風景が広がっていました。
結構この風景がお気に入りで、温泉から上がるたびに写真に納めていました。下の写真は珍しく雪が積もった時のものです。

2014年冬
こんな感じで大通りまで見えてました

早速お風呂をいただきます。
事務所のような番台があります。そこで入浴料を支払います。
ここも地元の方が圧倒的に多く、入るたびにみなさん挨拶をしてくれます。

浴槽

ここも結構熱いです。
誰かが入浴している時は蛇口を開けていることが多いので、おそらく普段から加水しながら使っているのではないかと思われます。
それにしてもいい浴槽です。
近くの天満温泉と似ているのですが、浴槽はこちらが一回り小さいサイズです。いつ行ってもきれいにされています。

浴槽逆方向

さわやかな朝日が差し込んでいます。
湯船に脱衣場の様子が映ってますね。

湯口
脱衣場

別府の温泉は朝に入るに限ります。
シャキッとして、1日のスタートにはちょうどよいです。

心得シリーズ

このあたりのルールはあまり違いはありません。
ここの温泉の方は、どの方もあいさつをよくしてくれます。
私はよそ者なんですけどね。

今日は若干曇り

曇りの日もあるさ。
明日は晴れて、幸せになるはず。


■第159番 幸温泉
住所 幸町5-15
TEL 0977-21-8151
入湯料金 100円
利用時間 6:30〜11:00/14:00〜23:00
定休日 毎月10日
家族湯(貸切湯) なし
泉質 単純温泉


この記事が参加している募集

#至福の温泉

4,563件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?