見出し画像

奥豊後温泉文化伝 長湯温泉 万象の湯

長湯温泉にある施設です。
温泉入浴、食事ができるレストラン、宿泊も可能な施設です。
比較的一般の人でも気軽に入れる温泉施設かと思います。
今回は入浴だけしてきました。

受付で入浴をお願いします。
なんと、年間パスポートというのがあるようです。
1年間で18,000円だそうです。破格なのですが、毎日来ることができる距離ではないですので…。近くに住んでたら買うかも(笑)
温泉も大浴場と家族湯も完備していますが、当然大浴場へ。

内湯

手前の小さい丸い浴槽が源泉。奥側が加温された浴槽になっています。

浴槽

これがけっこう冷たくて、入るのに気合がいりました。
奥の加温浴槽でゆっくりあったまって、その後に入りました。冷たいのが好きな人や、真夏は気持ちよくていいと思います。

源泉浴槽

そこまでガチガチの炭酸泉ではないですが、入るとほんのり体に泡がつきます。つめたいのは苦手な私は、ちょっとしか入りませんでしたが…。
源泉→加温とぐるぐるサイクルで入浴するととても気持ちよかったです。

露天風呂

露天には加温浴槽が注がれていました。
浴槽のふちの析出物がさすが長湯。成分が濃いんでしょうね。

析出物

川沿いの露天風呂で、開放感はバツグン。
気持ちよく入浴をさせていただきました。

いい景色

やはりあの、年間パスポートが気になるなぁ…
通える距離だったら、絶対に買ってます。でも、たぶん近所の人は、地元の公衆浴場に入っているんだろうな~。
温泉地がうらやましいです。

■(株)長湯歴史温泉伝承館「万象の湯」
住所:〒878-0402 大分県竹田市直入町大字長湯3264-1
電話:0974-75-3331
営業時間 10:00~20:30(最終チェックイン20:00)
料金 [大浴場] 大人500円、小学生以下150円 
         ★年間パスポート 18,000円
   [貸切家族湯] 一棟50分 2,200円〜


この記事が参加している募集

#至福の温泉

4,531件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?