見出し画像

きりしまゆ旅 日当山温泉 温泉旅館吉田温泉

温泉旅館と名乗っていますので、宿も運営しているようです。素泊まりだけのようですが、今回は日帰り温泉に入浴しました。
右が温泉旅館入り口、左が温泉受付のようです。大浴場と家族湯もやっているようで、結構いろいろな施設があるようです。今回は大浴場に入らせてもらいます。

温泉入り口

早速いただきます。
外に冷たい水が置いてあるのがありがたい!

脱衣場

脱衣棚だけでなく、ロッカーもあります。
このテーブルがシュールなんですが、ちょっと休んだり、荷物整理したり、靴下はいたりするときにあると便利なんですよね。

分析表

掲示の感じからして、けっこう古いと思います。
重曹泉って書いていますが、今だと炭酸水素塩泉ですかね。だから滑るんだろうな。やたらいろいろなところに滑りやすいと書いていました。誰かすべったんだろうなぁ…。

入り口です。
ラッキー。誰もいません。

入り口

浴槽。いい味出してますねぇ…。

浴場

この手前の丸い浴槽?なんだろうと思っていましたが、入り口に貼ってあるように、かけ湯の浴槽でした。
あまりみなさん使っていないのか、ぬるかったです。

かけ湯用浴槽

手前が少し大きくて、奥が狭くなっていました。
湯はツルツル。そんなにくせもなく、毎日入るのにはばっちりの湯です。

この浴槽の感じ。いいですね。

さっぱりとしたいいお湯でした。
このあたりはかなり温泉が集中しています。たくさん回りたくなるんですが、1つ1つをじっくりと味わうこともしたいし…。
もう、住むしかないか(笑)
ここにも温泉が生活に根付いている温泉地がありました。

■温泉旅館 吉田温泉
【利用時間】6:00~23:00
【定休日】なし
【入浴料金】
    大浴場 大人:350円、子供:150円  幼児:80円
 家族湯 1室500円/1時間/1人400円
【泉質】炭酸水素塩泉
【所在地】霧島市隼人町姫城1-125
【電話】0995-42-0545


この記事が参加している募集

至福の温泉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?